せっかくのワーキングホリデーや旅行、どうせなら短期間で有名どころをたくさん見て回りたい!そんな方のために、トロントから行ける近場の弾丸旅行先(陸続きなので車でも気軽に行けるお隣の国アメリカを中心)におすすめの場所や食べ物などをご紹介したいと思います。
<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°
◾︎Chicago(シカゴ)
アメリカ第三の都市シカゴ。トロントからは、飛行機で約1時間程。あまり日本人には馴染みがない印象受けますが、実は留学生に人気の街でもあります。そんなシカゴのおすすめポイントは「お買い物」、「メジャーリーグ観戦」、「シカゴグルメ」、「夜景」です。様々なブランドショップやデパートが立ち並ぶMagnificent Mile(マグニフィセントマイル)を散策、30種類以上のお店が軒を連ねる屋内マーケットChicago French Market(シカゴフレンチマーケット)で軽食やお土産探し。
メジャーリーグシカゴカブスやホワイトソックスの本拠地であるこちら。以前「スポーツ観戦の記事」でご紹介しているように野球のルールがいまいち理解できない筆者ですら楽しめるので、未体験の方も是非足を運んでみてください。
シカゴといえば、ギャレットのポップコーンでピンとくる方もいるのではないでしょうか?他にもケチャップではなくマスタードを添えて食べるシカゴスタイルのホットドッグ、まるで見た目はキッシュ!?のような極厚(大体8〜15cm)のディープディッシュピザ、Tボーンとテンダーロインの聖地と言われているくらい有名なステーキ等色々なものが楽しめます。
そして夜は夜景。19世紀の史上アメリカ最大規模とも言われるシカゴ火災の後、再開発が進んだ結果今の街が出来上がったそうですが、「摩天楼発祥の地」と言われるシカゴの夜景は必見です。
何度か以前の記事で紹介していますが、City Pass対象の街なので、こちらを使って以下の5か所を回っても良いですね!
・Shedd Aquarium(シェッド水族館)
・Willis Tower(ウィリス・タワー)
・The Field Museum(フィールド自然史博物館)
・Museum of Science and Industre(科学産業博物館) or John Hancock Centre(ジョン・ハンコック・センター)
・Adler Planetarium(アドラー・プラネタリウム) or Art Institute of Chicago (シカゴ美術館)
◾︎New York(ニューヨーク)
憧れの地ニューヨーク。トロントからは、飛行機で1時間半程。週末韓国!的なノリで週末ニューヨークに行けてしまうという近さ!!ニューヨークのおすすめポイントは「お買い物」、「映画やドラマのロケ地巡り」、「ブロードウェイミュージカル」、「グルメ」など有名どころが目白押し。
行く時期にもよりますが、冬のクリスマス時期であればRockefeller CentreのクリスマスツリーやMacy’sのサンタランド、夏の気候が良い時期ならサンドウィッチやベーグルなどをテイクアウトしてのんびりCentral Parkでピクニックして、つかの間の地元民気分を味わうのもいいですね!とにかく常に新しいものを発信し続けているこの場所の魅力は、記事には書ききれないくらいです。トレンドのサイクルが本当に早いので、City Passで有名どころを観光する合間に、その時の流行や気分に応じて食べたいものや行きたい場所を決めるのが一番おすすめです。
・The Empire State Building(エンパイアステートビル展望台)
・American Museum of Natural History(アメリカ歴史博物館)
・The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)
・Top of the Rock Observation Deck(ロックフェラーセンター展望台) or Guggenheim Museum(グッゲンハイム美術館)
・Statue of Liberty & Ellis Island(自由の女神とエリス島) or Circle Line
・Sightseeing Cruise(サークルライン観光クルーズ)
・9/11 Memorial & Museum(9/11メモリアル博物館) or Intrepid Sea. Air & Space Museum(イントレピッッド海上航空宇宙博物館)
そして実はこんなに回りきれないという方のために「C3」という新しいタイプのCity Passが登場したそうです!こちらは現在のパスの選択肢の中から3ヶ所を選んで回れるもの。割引率は組み合わせ次第だそうですが、お食事やショッピングなど他のことに割ける時間が増えるので、嬉しいですね。
◾︎意外と穴場のBuffalo(バッファロー)
以外と穴場のバッファロー。たまにはレンタカーを借りて旅なんていかがですか?
2014年にフォーブス誌で「最も物価の安い街」に選ばれた経緯もあり、こちらは庶民派のあなたにおすすめ。我が家はよく日帰りでショッピングとランチに国境を超えます。陸路であればESTAも必要ない(2017年現在)ので本当に気軽に行けます。税金が8.75%のニューヨーク州では、オンタリオ州の13%に比べたら安い。その上アメリカドルのレートが良ければ、お得にお買い物ができます。
バッファローのおすすめは「本場のChicken Wings」、「地ビール」、「お買い物」です。
やはり外せないのは、北米人達が大好きなChicken Wings(鶏の手羽を素揚げしてスパイシーなソースを絡めたもの)発祥の地でもあるバッファロー。おすすめは生みの親であると言われているAnchor Barやかの有名なオバマ元大統領も訪れたDuff’s Famouse Wings。実はトロント市内にも支店があるのですが、是非本場で地元民に混じって雰囲気ごと堪能していただきたい!
その食事のお供になるのがバッファローが誇る地ビール。街のあちこちにある工場併設のバーで楽しむのもおすすめです。
お買い物はトロントに進出するも撤退してしまったTarget。Walmartよりスタイリッシュ、高級デパートよりお得。プチプラでお洋服やオシャレ雑貨を探しが楽しめます。もしくはお買い物もお食事も一気に済ませたい場合は、Walden Galleriaがおすすめです。日本人にも人気のチーズケーキの有名店Cheesecake Factoryやチーズフォンデュ専門店Melting Potでランチ、AnthropologyやGAPなどをはじめとする洋品店、Sephoraなどのコスメショップ、 家電のBest Buy、Macy’sまで幅広いお店が揃っていますので、お土産やお気に入りがきっと見つかるはずです。
さらには噂のオーガニックスーパーTrader Joe’s(近年日本でもトレジョと呼ばれてじわじわ人気の出ているようですね)にて、お気に入りを見つけましょう。おすすめはレモンペッパーやコーヒーガーリックなどのお料理に使える個性的なお味のスパイスやオーガニックのピーナツバターなど。オンタリオ州の半額以下で手に入ります。
もし現地にお友達がいたり、詳しい知り合いがいるのであればローカルに人気のお店や穴場スポットなど事前に情報収集をする、待ち合わせて案内してもらうのもおすすめです。”弾丸”というだけあって限られた時間の中で目的を遂行することを考えると、行き当たりばったりよりは、事前の下調べと情報収集がとても大切です。
しっかり計画を立てて週末弾丸旅行を楽しんでくださいね!