日本にも数々あるパワースポット。今回はカナダのパワースポットを有名どころから、 意外と知られていない穴場までご紹介します。
歴史や文化に彩られ、大自然に囲まれたカナダでスピリチュアルな体験いかがですか!?
<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°
そもそもパワースポットって何?
この「パワースポット」という言葉、実は和製英語ってご存知ですか?
どうやらいろいろな定義があるようですが、一般的には地球に点在する特別な”場”のことだそうです。※Wikipedia参照
英語で説明するならば、以下のように言い換えることができます。
– energy vortex : vortex=[渦巻き]なので、エネルギーが渦巻いているといったニュアンスになります。
- spiritual (energy) site/places (自然などの神秘的な(力のある)場所) - sacred site (神社や仏閣等、信仰の対象となっているようなものがある場所) - a place that gives you energy (清正の井戸等)
色々と調べてあげてみましたが、パワースポットって「できるだけ多くの場所を尋ねる」、「探そうと思って調べる」ものではなく、訪れる必要がある時に自然にその場所へと導かれるそうです。例えば、急にある特定の場所の情報を度々目にしたり、人から聞かされる機会が増えたり、それまで全く興味がなかったのに、急に興味を持つようになったりした時がその時なのではないかと言われています。
マイナスイオンで美白効果!? Niagara Falls (ナイアガラの滝)
言わずと知れた有名どころNiagara Falls (ナイアガラの滝)。世界三大瀑布の一つで筆者の住むOntario(オンタリオ州)の誇るパワースポットです。
滝つぼ周辺から発生するマイナスイオンは、なんと森林の約7倍とされています。マイナスイオンには、活性酸素を無毒化する働きを持っており、コラーゲンの生成を促します。また偏頭痛、うつ病、心身疲労回復、不眠症に有効だそうです。
滝つぼを是非間近で見たいという方は、世界で一番古いクルーズ船と言われる「Maid of Mist(霧の乙女号)」に乗船してギリギリまで近づくことが可能です。ここには昔このん地域に住んでいた乙女レナワラが滝つぼに住む精霊の強い力に引き寄せられ一体となり滝を守っているという伝説があり、1846年の創業以来事故は1件も起きていないそうです。彼女が時々姿を表すこともあるそうですよ。
先住民の聖地 Manitoulin Island (マニトゥーリン)
ヒューロン湖の北側に位置するManitoulin Island (マニトゥーリン)。古くから先住民が聖地として崇めており、オウブジェ族の想像主が火土水風の4つの神聖なるものを生み出し創られた島とされ、淡水湖に浮かぶ島としては世界最大の面積を誇ります。島の中にはさらに100種類以上の淡水湖があり、その淡水湖の中にも島があるという特殊な形状をしています。
数々の伝説や神話の語り継がれるこの島は、新たなパワースポットとして注目を集めているそうです。
重力に逆らった不思議体験 Magnetic Hills (マグネティック・ヒル)
New Brunswick(ニューブランズウィック州)にあるMagnetic Hills (マグネティックヒル)。
上り坂で車のギアをニュートラルに入れることで、エンジンを掛けずに坂を登ってしまう不思議な現象が起きるのです。
1880年代頃から噂が広がり始め、1933年に初めてメディアに取り上げられ、有名になったのだそうです。現在では周辺にお土産物屋さんやレストランが立ち並ぶWharf Villageが作られ、多くの観光客が訪れるようになりました。
筆者も実際に行って動画を撮影してみたのですが、本当に不思議な感覚に陥ります。
実は世界的に有名な場所で、Youtubeなどにも数々の動画がありますので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界の海の七不思議の一つ Hopewell Rocks (ホープウェル・ロック)
こちらのHopewell Rocks(ホープウェル・ロック)もNew Brunswick(ニューブランズウィック州)にあります。
世界一潮の満ち引きが激しいと言われているBay of Fundy(ファンディー湾)の干潮時にだけ姿を表す巨岩。実は2016年にその一部が崩落してしまったのですが、その一つ一つには恐竜岩等の名前がつけられ、現在も多くの観光客を魅了しています。干満の差は16.3メートルあり、干潮時には下に降りて、歩き回ることができます。
こちらの地域はユネスコの生物圏保護区指定を受けており、夏には10種類以上のクジラが繁殖のためにやってくることでも有名で、大自然のパワーを目の当たりにしたい方にはおすすめです。
デトックス効果が期待 Hollyhock (ホリーホック)
バンクーバーからプロペラ機とフェリーを乗り継ぎ5時間半のところにあるCortes Island(コルテス島)。
私自身初めて聞いたのですが、北米では結構人気の自然豊かな場所で、心を癒すデトックス効果があると有名なのだそうです。樹齢数百年の杉の木に囲まれたこの土地で、自然に実っている果物やオーガニック野菜を使ったお料理を堪能したり、満天の星空の下で入るスパで心も身体も綺麗に日頃の毒素排出もいいですね!
ちょっと日本の屋久島を想像してしまいましたが、カナダならではのまた違った魅力が発見できるはずです。
元祖オーガニック・スローフード発祥の地で妖精探しの旅 Salt Spring Island (ソルトスプリング)
バンクーバーとビクトリアの中間地点に浮かぶガルフ諸島の最も大きい島Salt Spring Island (ソルトスプリング)。オーガニック、スローフード発祥の地としても有名で、島には牧場や田園が広がっています。特にパワーが集中しているのが、3本の木が立つIndian Reserve(インディアン・リザーブ)。さらには島の中央にあるMt. Erskineには妖精が住んでいるという伝説があり、山の中にあるその妖精が住む家の7つの扉をすべて見つけると願いが叶うと言われているそうです。
妖精探しのハイキングでお腹が減ったら、この土地自慢の美味しいオーガニックのお野菜やチーズで腹ごしらえもおすすめです。週末に開催されるマーケットでお土産物の買出しもいいですね!
奇跡の教会と呼ばれるBasiliq Sainte-Anne-deBeaupre (サンタンヌ・ド・ボープレ大聖堂)
Quebec(ケベック州)にあるBasiliq Sainte-Anne-deBeaupre (サンタンヌ・ド・ボープレ大聖堂)。北米三大巡礼地の一つで、聖アンナが奇跡を起こすと信じられており南米、ヨーロッパ、アジア諸国からも巡礼に来るのだそうです。重篤、末期ガン、足の不自由な患者が巡礼後に奇跡を体現させたと実例もあるほどです。実際に必要なくなった杖などが奉納されているそうです。
カナダのパワースポットの中で興味を惹かれたり、気になるものはありましたか?
調べてみるとカナダにも色々あるものですね。パワースポットとは知っていても、実際にどんなご利益や効能があるのかは知らずに訪れていた地もあり、自分で記事を書きながら驚きました。
次回の旅行は心惹かれたパワースポットを訪れて、心も身体もリフレッシュして、エネルギーチャージしてみてはいかがですか?