日本でホットケーキミックスなどをお料理やお菓子作りに応用するレシピってお手軽で人気がありますよね!
お料理全般が苦手な方、お子様と簡単に楽しみたい、お土産にもできるし、お手軽にできるので時短にもなる!カナダのスーパーで手に入る〇〇ミックスとその活用方法をご紹介します。
みんな大好きチョコチップクッキー
外国のクッキーって激甘だけど、しっとりチューイーでクセになりませんか?自分の納得いくレシピにたどり着くまで、何度も某レシピサイトに載っているレシピを片っ端から試した記憶があります。
そんな筆者がおすすめするのは「PC The Decadent Chocolate Chip Cookie」のミックスです。
President Choice系列のお店に行ったことがある人なら誰でも一度は目にしたことがあるはず!販売当時から根強い人気を誇るこのクッキーが、おうちで作れるミックスを発売してくれたんです。
オーブンの調理時間と温度調節次第で、お好みの食感に仕上がります。あなたはガリガリ硬めがお好きですか?それともしっとりチューイーがお好きですか?
とても簡単にできるので、我が家ではストックしておくと、気が向いた時に父子で作ってくれます。
これにバニラアイスクリームを挟んでクッキーサンドウィッチにするのもおすすめです。カロリー!?この場合は気にしません!
PC The Decandent Chocolate Chip Cookie
シナモンの香りがたまらないパウンドケーキ
人によって好き嫌いが分かれるシナモンですが「Robinhood Quick Bread Mix Cinnamon Swirl」は、シナモン好きにはたまらないガッツリとヘビーなケーキミックス。
そのままパッケージの写真にあるようにパウンンドケーキ型で焼いてもいいし、マフィンカップに入れれば食べやすいし、差し入れにもしやすいです。
食べきれなくて冷凍したものや、日数が経ってパサパサになってしまったものをカットしてバターを薄く塗って焼いて、ラスクにしてもとても美味しかったですよ!
Robinhood Quick Bread Mix Cinnamon Swirl
おうち女子会や子供達のパーティーにピッタリな可愛いケーキ
このシリーズは色々あるのですが、中でも一押しなのは、天使のスイーツと呼ばれている、卵白だけで作る真っ白なふわふわのシフォンケーキ「Betty Crocker Angel Food Confetti Cake Mix」です。ミックスの中にパステルカラーの細かいキャンディーが入っているので、フルーツなどと一緒にデザートテーブルの真ん中に置けば見栄え抜群。女子や子供達にうけること間違いなしの一品です。色合いがベビーシャワーやイースターなどのイベントにも合いそうです。
Betty Crocker Angel Food Confetti Cake Mix
一品で大満足なお腹が満たされるスープ
Mitchells Soup Coのスープミックス
冬は週一でこのミックスにお世話になっている筆者です。お洒落な袋にいろいろなバリエーションのスープミックスが入っています。乾燥豆、お米、パスタ、スパイスが既に入っているので、お好きなお野菜やお肉を加えて煮込めば、どれも全てそれ一品でお腹にたまるのが有り難い。栄養価が高いので、寒い冬や疲れた時の栄養補給にとってもおすすめです。面倒な日はこれにガーリックトーストを付ければ、カフェ風ランチの完成。
すぐに使わないのであれば、お料理とは別の使い道だってあります!見た目も可愛いし、日持ちするので、筆者はお部屋のデコレーションに使ったりもしています。
Mitchells Soup Co
王道ホットケーキ
有名どころはAunt Jemima Pancake Mix。日本のホットケーキミックスのように最初からバニラ風味がついていたり、甘くないので、しょっぱい系お料理にも合わせやすいです。
実は何種類かあるのですが、お水だけを加えればタネができるComplete、ヘルシー志向の方にはButter milkやWhole wheat blendなどがあります。シンプルにそのままパンケーキとして食べても美味しいですが、苦手なお野菜をすりおろして入れて、お子様の野菜嫌い克服や違うお料理に変身させるのもおすすめです。
コーンやすりおろしたズッキーニとパルメザンチーズなどを混ぜてフライパンで焼いたり、小さく切ったソーセージを入れて油で揚げてミニアメリカンドッグ風にしたり、冷蔵庫の残りもの(玉ねぎ、ブロッコリー、コーン、チーズ、ベーコンやハム)などを入れてオーブンで焼いたりすれば、朝食や軽食、おつまみにもピッタリです。
Aunt Jemima Pancake Mix
サラダミックスを幅広く活用
もうすでに具材とドレッシングがついてパッケージになっているサラダミックス。日本ではなかなか手に入らない素材や普段馴染みのないお野菜も入っていますし、付属でポピーシード、サンフラワーシード、クランベリーなどが入っているので、混ぜるだけでおしゃれなサラダができます。
お魚やお肉、卵などのプロテインを加えれば立派な一品になりますし、体のメンテナンスをしたいときなどにお役立ちです。
スープの具材にしても良いですし、炒め物に使ったり、お料理の付け合せに使えます。
ちょっと日本食が恋しい時、カナダ産のサーモンと一緒にホイル焼きにしたりもします。
ミックススパイスでいつもと違う味付けに
毎日作るお料理って同じような味付けになって、飽きてしまったりしませんか?
日本でも岩塩にハーブがミックスされた調味料が売っていますが、これ凄く便利ですよね!北米ではオーブン料理やバーベキューをよくするので、塩胡椒だけでは味が単調になりがち。そこで、違う種類のスパイス等を混ぜたミックススパイスが大活躍してくれます。
しょっぱい系のお料理に使うものから、デザートに使うものまで、スーパーに行くとスパイスコーナーに色々なブランドから出ているものがたくさんあります。こちらは小さめの容器に入っているものもあるので、お土産として持って帰りやすいのでおすすめですよ!
簡単なのに手が込んでいるように見えるお手軽なミックス達。うまく活用して、忙しい生活の負担になるようなお料理の手間を省くにはもってこいの代物です。日本のように小分けパックがないので、ばら撒き土産に買って帰るには躊躇してしまいますが、小さいサイズのメイソンジャーなどに必要な材料と一緒に詰めて、ラッピングすれば、可愛い外国っぽいお土産に大変身するので、とってもおすすめです。
また、英語でレシピを見たりするので、必然的にお料理に関する単語力も上がりますよ。