はじめての海外旅行。
楽しみだけど英語にはちょっと自信がない…。
そんな方に、今回は旅行中によく遭遇する「シーン別お役立ちフレーズ」をご紹介します。
ここでご紹介するフレーズを覚えて、初めての海外旅行で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!
<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°
■写真撮影を頼みたい時
Could you ~?を使ってお願いする表現です。
|A: Excuse me, could you take our picture?(すみません、写真を撮っていただけますか?)
|B: Sure.(いいですよ)
|A: Just push this button.(このボタンを押すだけです)
|B: I got it.(わかりました)
|A: Thank you.(ありがとう)
最近は携帯などを使っての自撮りがすっかり定着しましたが、トラブルにつながる恐れもあるため、規制を始めている観光地もあります。
ですので、ここはやはり昔からのやり方がベスト。
写真撮影を他の人にお願いすることによって、そこから会話や出会いが生まれることもあり、それが旅行の楽しみでもあります。
逆に現地の人々の生活や店内の風景などの写真を撮りたいときには、少し注意が必要です。
そんな時は失礼のないように、周りやお店の方にDo you mind if I take pictures?(写真をとっても構いませんか?)と一言許可を取ってから撮影しましょう。
■レストランやカフェで食べきれないものをお持ち帰りしたい時
Can I have ~?を使って許可を得るお願いをする表現です。
|A: Excuse me, can I have a doggy bag?(持ち帰り用のバッグをいただけますか?)
|B: Sure.(かしこまりました)
|A: It was delicious.(とっても美味しかったです)
|B: Thank you.(ありがとうございます)
一人前の量が多くて、食べ切れなかった食事。
よほどの高級店でない限りは、持ち帰ることが可能です。お店のスタッフが気を利かせて包んでくれる場合もありますが、お持ち帰り用のトレーとバッグを頼めば持ってきてくれます。
「残しちゃったけど…」としり込みせず、「美味しかったですよ」と一言添えてあげると、お互い気分よく食事を終わることが出来ますね。
サービスが良くて食事にも満足したら、チップははずんであげましょう!
■目的地に着いたらおしえてもらいたい時
Please let me know ~を使ってお願いをする表現です。
|A: Hi, is this going to Trinity Park?(トリニティー公園まで行きますか?)
|B: Yes.(はい)
|A: How much?(いくらですか?)
|B: It’s $2.50.($2ドル50セントです)
|A: Please let me know when the bus gets to the park?(公園に着いたらおしえていただけますか)
|B: Sure.(もちろん、いいですよ)
小さいバス停だと名前がなかったり、初めて行く土地では馴染みがないため、どこで停車ボタンを押すべきか悩みますよね。
そんな時はドライバーさんや乗り合わせた乗客の皆さんに「目的地に着いたらおしえてください」と頼んでおくと便利です。
■まとめ
お願いごとをするにも色々なバリエーションがあります。
下線部の単語を変えるだけで、ほかの場面でも使える便利な表現ですので、ぜひ覚えて使ってみてください。
「郷に入ったら郷に従え」という言葉があるように、現地ではそこに暮らす人々の暮らしや文化を尊重して、少しでもコミュニケーションが取れると旅行も数倍楽しくなりますよ!