日本にしばらく一時帰国しておりましたが、3ヶ月留守にしているとかなり周りの環境も変わるものですね。
カナダに帰国してからの数日は、最新情報をキャッチアップすべく色々と情報収集をしておりました。
これからカナダへ旅行、ワーキングホリディ、短期・長期留学、移住等を計画中の方へ、カナダの最新情報をシェアします。
<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°
■イケメン首相の手腕やいかに?
昨年話題になった10年振りの政権交代、カナダに革命を起こした故Pierre Trudeau氏の長男で、若いイケメン首相と世界中で話題になったJustin Trudeau首相。
選挙時の公約には、中産階級に資金を供給するために富裕層に1%の増税、インフラ投資を増やすため3年間の財政赤字を許容、シリア難民の受け入れ、「イスラム国(IS)」に対する空爆中止、マリファナの合法化などがあります。
すでにシリアからの難民の受け入れ、イスラム国への空爆中止は、公約通りに行われました。
外国から移住し、こちらで生活している身としては、移民法の改定や子育て支援等、様々な影響もあるので、まだまだこれからではありますが、首相の今後の動きに注目です。
■eTA (Electronic Travel Authorization=電子渡航認証システム)の導入
(カナダ政府公式ウェブサイトから一部抜粋)
“カナダ入国ビザが免除されている国籍の方が、カナダに空路で渡航する際に必要となる新しい要件です。
eTAはご本人のパスポートに電子的にリンクされ、有効期間は最長5年間、またはパスポートの有効期限までとなります。”
つまり米国のESTAやオーストラリアのETAと同じようなものが、カナダ入国の際に必要になります。
事前に入国不適合者を審査することで、テロや犯罪などを防ぎ、色々な手続きがスムーズにいくようにとの狙いがあるようです。
おそらく導入直後は多少の混乱も予想されますが、上手く機能することを願います。
■World Cup of Hockeyが12年振りに復活!
カナダの国技でもあるアイスホッケーの世界大会の復活とあり、これを愛して止まないカナディアン達は、この話題で盛り上がっています。
日本だと野球やサッカーが人気ですが、こちらでは将来のアイスホッケー選手育成のため、2歳くらいからスケートを習わせチームに入れる親御さんが少なくありません。
ちなみにオールスターズが集結するWorld Cup of Hockeyの1番安いチケット(試合にもよりますが)は、日本円にして約2万円は超えます…それでもファンにはたまらないのでしょうね。
■日本企業が続々進出
こちらは筆者の住むトロントのお話になります。
元々観光客やアジア人の多いバンクーバーには昔からたくさん日本企業が進出していましたが、トロントはまだまだという感じだったのです。
近年は観光地としての知名度もアップして、日本からの留学生や移民なども増えたなと感じます。
2014年に第1号店、2015年に第2号店をオープンし未だ品薄状態が続くMUJI、2015年のオープン当初から2時間待ちは当たり前のUncle Tetsuのチーズケーキ、3月に北米第1号店をオープン予定の辻利、そしてカナダで第1号店となるUNIQLOが近くのショッピングモール内に今夏オープンします。
海外に住む以上、無い物ねだりはしないと決めたにもかかわらず、やはり日本企業の進出は嬉しいですね。
■カナダグース旋風!?
今年新しいコートを購入しようか迷っていたのですが、日本へ帰国したことと、トロントもそれほど寒くなかった(といっても−10℃くらいまでは冷え込んだようですが)ので、購入は見送りました。
日本に帰国した時に驚いたのですが、カナダグースのジャケットを着ている人をたくさん見かけました。
BEAMSやUNITED ARROWSなどのセレクトショップなどで取り扱い始め、人気が出たようです。
カナダ(少なくとも筆者の住むトロント)より気候が温暖な日本用にグースの毛は少なめにしてあるのに、お値段はカナダで購入するより高いとか…
元々はトロントを拠点にファミリービジネスだったカナダグース社。
南極探検隊や極寒地で生活する人々のために作られたもので、筆者の家の近くにあったファクトリーは、現在アメリカの会社に売却されてしまったんです。
カナダ在住者としては地元のお店が無くなってしまったのは少し寂しい気もしますが、長く着られますし、とても良いものなので気になった方は要チェックです!
■まとめ
今回は筆者が気になったカナダの最新情報をお届けしました。
中でも注目したいのは、政権交代により様々な要件が新しく出来たり、変更になったりすることにより、在住者や旅行者に少なからず影響が出るのではないかということです。
これから渡航をお考えの皆様、ご出発前にしっかり確認を忘れないでくださいね!