【発音向上】英語喋る時、ちゃんとしたイントネーション使っている?

スピーキング
スポンサーリンク

英語学習しているとやはり憧れるのは、ネイティブのように英語をペラペラと話すことではないでしょうか。外国人と流ちょうに話している日本人など見ると憧れますよね。さてネイティブのように英語を話すために必要なものは何でしょうか?単語力、文法の正確さ、発音など様々なことが考えられます。しかし私たち日本人にとって大切なのはイントネーション。

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

イントネーションとは?

イントネーションとは、抑揚や強弱のつけ方、伸ばす音、声の高低変化などの事です。イントネーションはどの言語にも欠かせない重要なもの。イントネーションのつけ方によって意味も変わってきますよね。例えば「今食べる」という日本語もイントネーションのつけ方で意味が変わってきますよね。1つめの意味は「今食べる」という断定。2つ目は「今食べる?」という疑問。この時には語尾の「る」がちょっと上がった音になります。そして3つ目が念を押すときのイントネーション。

このようにイントネーションをつけるだけで意味は変わってきます。私たち日本人は会話をする時に自然とこのイントネーションを使いこなしているのです。意志や感情を表現するためにイントネーションは欠かせません。そんなイントネーションですが日本語と英語のではかなり違ってくるのです。

日本語のイントネーション

日本語のイントネーションはどういったものなのでしょうか?普段無意識に使用しているから、説明するとなるとなかなか難しいですよね。日本語のイントネーションを説明するのに一番手っ取り早い方法は、外国人が日本語を聞いた時にどう思うのかを知ることです。

外国人が日本語を聞いた時に思うことは「怒っている」、「マシンガンのようにダッダッダと早口でしゃべっている」などです。この2つの意見に日本語のイントネーションの特徴はよく表れています。

外国人が「怒っている」と思う理由。それには日本語の母音の多さが関係しています。日本語には全部母音がついていますよね。また母音が多いので他の言語に比べると同じことを言う場合でも音節が多くなってしまいます。そのため外国人は「マシンガンのようにダッダッダと早口でしゃべっている」などの感想を持つのでしょう。

そのほかにも日本語にはアクセントがないという特徴がありますよね。高低のアクセントはありますが、単語を強く言う、弱く言うなどの強弱のアクセントはありません。

以上のことをふまえて日本語の特徴は
・母音続きの発音になっている
・子音の数が他の言語に比べると圧倒的に少ない
・アクセントがない
・一音節を発音する時間が短い

英語のイントネーション

では英語のイントネーションはどのようなものでしょうか?まずは子音の多さが挙げることができますよね。Thの音やRの音などは日本人にとっては苦戦しがちな子音の代表格。

次にあげられる特徴は強弱がはっきりとつけられることです。日本語は淡々と喋られるのに対して、英語は強弱が必ずつけられると言っても過言ではありません。ある意味英語を喋ることは歌を歌っているようなものです。英語には強弱がはっきりとついたメロディがあります。しかし日本語は母音続きの言語のため強弱のメロディが全くありません。例えるなら英語がポップミュージックで日本語は演歌と言ったところでしょうか。

さらにアクセントの点に関して言えば、英語ではしっかりと伸ばして発音するところと短く発音する場所も出てきますね。基本的に長く発音される場所は文の中で強調したい場所。

そして我々日本人が英語をうまく聞き取れない最大の理由の一つにリエゾンという存在が挙げられます。リエゾンとは音と音のつながり。前にある単語の最後の子音が、すぐ後ろに来る単語の最初の母音とくっつくことです。例えばAn apple。これは日本語的に読むと「アン アップル」。しかしリエゾンを意識して読むと「アナップル」となります。NとAがつながっていますよね?これがリエゾンです。リエゾンができるようになるだけでぐっと英語ネイティブのような発音になります。

では英語のイントネーションの特徴をまとめてみましょう。
・子音が多い
・強弱がはっきりとついている
・メロディがしっかりしていて音楽みたい
・伸ばすところはしっかりと、短くするところは短く
・リエゾン

この英語のイントネーションを意識するだけで単語力、文法の正確さはまだまだでもネイティブのような英語に近づけます。逆にこの英語のイントネーションが身についていないと、どんなに文法が正確でも、どんなに単語を知っていようともネイティブのような発音の英語にはなりません。俗に言うジャパニーズイングリッシュと呼ばれる英語を話すことになります。

イントネーションを学ぶためには?

英語と日本語のイントネーションの違いを学ぶことができましたよね。今皆さんの頭の中ではこのように思っている方が多いはずです。「日本語と英語のイントネーションの違いは分かった。じゃあどうしたら英語のイントネーションを身につけることができるの?」と。正直に言うと、英語の発音を身につけるにはたくさん英語を聞く、たくさん英語を話すしかありません。

しかし「イントネーションを学ぶにはたくさんの英語経験しかない」と言ってしまったらがっかりしてしまいますよね。そこで今回は私が英語のイントネーションを身につけるために行った学習法を紹介いたします。実は私英語学習を始めたのは約2年前。短い期間での英語経験しかありませんが、発音いいねと褒められることがあるのが自慢。私が発音を上達させることができた、そして英語特有のイントネーションを身につけることができたのにはシャドーイングをひたすら行ったからです。

シャドーイングとは?

シャドーイングとはCDなどから流れてくる音声をすぐに口に出して真似すること。例えるなら、知らない歌を何とか歌おうとするようなことです。分かりやすくすると以下のようなこと。

音声   I want to speak English well.
自分の声  I want to speak English well.

0.何秒遅れで音声が言った言葉をそのまま繰り返すことです。このシャドーイングを行うと発音はもちろんスピーキング力、リスニング力も向上します。

今回はそんなシャドーイングを使ったイントネーションに特化したトレーニング法をご紹介。
1.教材を手に入れる
英語のイントネーションを身につける目的でシャドーイングを行う場合テキ ストは必須。現在はインターネットなどでドラマの台本も手に入れることができるので、YouTubeと共に活用するのもありですね。オンラインで教材を手に入れた場合は教材をコピーして書きこむことができるようにしてください。教材の長さは1~2分程度の短いものがおすすめ。

2.音声を聞く
実際に音声を聞いていきます。その際にスピーカーが力強く発音した個所や、長く伸ばされた単語、短く伸ばされた単語、リエゾンが起きている部分にマークをつけていきましょう。例えば力強く発音した単語の上には∇、リエゾンが起きている箇所には蛍光ペンでつなげるなど自分が分かりやすいもので結構です。これは大事な作業なので何回も音声を繰り返し聞いて丁寧に行っていきましょう。

3.手をたたきながらシャドーイングをする
ここが普通のシャドーイングとは違うユニークな点ですね。力強く発音されるところを言う時には手をたたく、もしくは机などをたたく、そして長く発音する単語を言う時には体を前に少し揺らすなどしてみてください。実際に行う動作はどんなものでもいいです。大事なのは動作を伴うこと。これによって普通にシャドーイングを行う時よりもイントネーションを意識するようになります。実際に体を動かして意識をしながら行うのと、そうでないのでは効果が全然変わってきます。

4.録音した自分のシャドーイングを分析
シャドーイングを行う際には、時々でいいので自分の声を録音して分析してみてください。ネイティブのように伸びやかに発音できているか、強弱をつけることができているか、リエゾンは生まれているかなど確認ポイントはたくさんあります。自分がシャドーイングをしている様子を聞くのはとても恥ずかしと思います。特に最初の頃は。私も最初の頃は自分が思っていた以上に下手な英語を話していたので、よく絶望していました。しかし自己分析はとても大切。上達するためにも厳しく自分の弱点を見つけていってください。

正直英語でコミュニケーションが取れれば何も問題はありません。ジャパニーズイングリッシュは悪いと思われがちですが、英語圏の人々じゃないイングリッシュスピーカーに訛りはつきもの。でもせっかくならネイティブのような英語を話したいですよね?ネイティブのような英語になる秘密の1つはイントネーション。今回はそんなイントネーションについて紹介させていただきました。

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

タイトルとURLをコピーしました