難しいけど重要な仮定法は今日でマスターしよう!

英文法
スポンサーリンク

突然ですが、あなたは仮定法を理解できてると自信持って言えますか?自信のある方、実際の会話で仮定法を使いこなせていますか?仮定法を使いこなせなければ、ひとつ上のレベルに進めません。それほど仮定法は英会話で重要なのです。今回は難しいイメージのある仮定法をマスターしましょう。

仮定法とは?

仮定法とは、現実に起こっていないことについて話すことです。この説明だと理解が難しいですが、簡単に言えば「〜だったら」や「もし〜だったら」。願望だと、「~だったらいいのになあ」や「~だったらよかったのに」。現実では起きていないことについて話すことを仮定法と言います。

日本語でもよく使いますよね?英語でも日常会話はもちろん、ビジネスシーンでも使われるのです。高校で習った仮定法ですが、どうも複雑で難しいイメージがあり、じっくりと学習する気にはならなかったはずです。しかし、超重要文法なので今日で仮定法をマスターしちゃいましょう。

仮定法のポイントは動詞の時制をずらすだけ!

そもそも、なぜ仮定法を難しく感じてしまうのでしょうか?「なんとなく、高校の授業で難しかったから」と答える方が多いと思います。でも、仮定法はとってもシンプルな文法なんです。正直なところ、仮定法よりも助動詞の方が複雑で使い分けが難しいです。

仮定法をマスターするために、覚えておいてほしいのは1つだけ。動詞の時制を1つ後にずらすだけ。未来について仮定するなら動詞は現在形、現在について仮定するなら動詞は過去形にするだけです。

・未来について仮定→動詞は現在形
・現在について仮定→動詞は過去形
・過去について仮定→動詞は過去完了形

例えば、I can speak English だと「私は英語を話せる」という意味になります。では、I wish I could speak English だと、どのように訳しますか?願望を表す wish があるので「英語を話せればいいのになあ(実際には話せない)」と訳します。can ではなく could だからと過去形の訳にしてはいけません。

If you could travel anywhere, where would you go?

この英文は訳せますよね。could と would は can と will の過去形です。現在形が過去形になっているので、現在についての仮定について話しています。意味は「もしどこにでも旅行できるなら、どこへ行く?」です。

簡単ですよね?ポイントは時制を1つだけ後ろに戻すだけ。それだけ覚えておけば、仮定法はマスターしたも同然です。

仮定法がどのように使われるのか見ていこう!

もう仮定法のルールは理解できたので、あとは慣れるだけです。ここからは、実際に英語圏でどのように仮定法が使われるのか見ていきましょう。

1.ゲーム・オブ・スローンズの名シーン
https://www.youtube.com/watch?v=e4Uq8O5ZhUA

I did not kill Joffrey but I wish that I had. Watching your vicious bastard die gave me more relief than a thousand lying whores.  I wish I was the monster you think I am. I wish I had enough poison for the whole pack of you. I would gladly give my life to watch you all swallow it.

俺はジョフリーを殺していないが、殺していればよかった。お前らの残忍な馬鹿はあの娼婦よりも何千倍という安堵をくれただろうな。お前らが思うような怪物だったらよかった。お前ら全員を殺すのに十分な毒を持っていればなあ。お前らが毒を飲んで苦しむ姿を見れるなら、喜んで命を差し出そう。

【単語解説】
vicious – 残忍な
relief – 安堵
lie – うそをつく
whore – 娼婦
gladly – 喜んで
swallow – 飲み込む

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の名シーンですね。これは人気キャラクターのティリオンが王殺しの罪で裁判にかけられているシーンです。このセリフでは仮定法がたっぷりと使われています。

最初の I did not kill Joffrey but I wish that I had は過去についての仮定ですね。I wish that I had (killed Joffrey) となっています。仮定法が使われていることからも、ティリオンはジョフェリーを殺していないと主張しています。仮定法を勉強するのにピッタリのセリフなので、何度も見返してください。

2.ビヨンセの曲にも仮定法が使われている

If I were a boy. I think I could understand how it feels to love a girl. I swear I'd be a better man. I'd listen to her.

私がもし男の子だったら、女の子を愛する気持ちが理解できるのに。良い男になるって誓うわ。私は彼女の言うことをしっかり聞くんだから。

【単語解説】
swear – 誓う

曲のタイトルは ”If I Were a Boy”。タイトルから仮定法が使われていますね。注意点は、If I WAS ではなくIf I WERE となっていること。なんで Was じゃなくて Were なのと思うでしょうが、そういうルールだと理解しましょう。

曲は「私が男の子だったら~なのに」という仮定について歌っています。最後の I’d be と I’d listen の部分には、if も wish も付いていませんが仮定法です。if や wish がなくとも仮定法になれるんですよ。慣れれば、すぐに仮定法の見分けがつきます。

3.オバマ元大統領の名言にも仮定法が!

One voice can change a room, and if one voice can change a room, then it can change a city, and if it can change a city, it can change a state, and if it change a state, it can change a nation, and if it can change a nation, it can change the world. Your voice can change the world.

1つの声が部屋全体を変えることができる、そして1つの声が部屋を変えたなら、町全体を変えれる。そして、町が変われば州が変わり、州が変われば国が変わる。国が変われば世界が変わる。

【単語解説】
voice – 声
state – 州
natio – 国

オバマ元大統領の名言も仮定法が満載です。未来について話しているので、ここでは動詞が現在形となっていますね。

まとめ

仮定法は時制を1つ後ろにずらすだけの単純な文法です。シンプルな割には、使い勝手がいいのでぜひマスターしましょう。見てきたように、ドラマや映画、歌、そして日常生活でもよく使われます。マスターすると、表現の幅が広がること間違いありません。

タイトルとURLをコピーしました