お悩み別!リスニングをアップさせるコツとは?

リスニング
スポンサーリンク

英語の勉強をしている人であれば、大抵どこかのタイミングで、英語が聞き取れないという「リスニングの壁」にぶつかるはず。
この記事ではそんな「リスニングの壁」の解消法について、お悩み別にご紹介していきたいと思います。
英会話力を上達させるためには避けて通れない壁ですので、「リスニングの壁」を超えていくためにも、ぜひご参考にしてください。

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

【悩み その1】何を言っているのかさっぱりわかりません。

大抵の日本人は読み書きを中心に英語の勉強をしてきています。
そのため、聞いているとさっぱりわからなくても、文で見ると「何だ、そんなことか」とわかってしまうなんてことがよくあるのではないでしょうか。

そんなあなたは「実際に読まれる英語」に耳がただ慣れていないだけなのかもしれません。

一般に、英語を読むときには、母音と子音をつなげる「リエゾン」という方法が使われています。
たとえば、日常会話で使われる

|“What have you been up to?”
(最近どうですか?)

というフレーズ。

字を見ながら読むと「ホワット ハブ ユウ ビーン アップ トゥー?」となりますが、実際はネイティブの人が発音すると「ワッハビュビーナップトゥー?」と字からは全く想像できない音で聞こえてきます。
つまり、このリエゾンを使った発音に慣れていないだけで、知っている単語ですらキャッチできなくなってしまっている可能性があるのです。

「実際に読まれる英語」に慣れるためには、実際に聞いている英語を字で追ってみるという練習が効果的です。
英語字幕で海外ドラマを見るなどして、「この英語はこういう風に読まれるのだな」という理解を深めていくことで聞き取れる言葉が徐々に増えてくると思いますよ。

【悩み その2】 知らない単語に戸惑っているうちにわからなくなります。

もしかすると一言一句英語をちゃんと聞き取ろうという真面目さ故に聞き取れなくなってしまっているだけなのかもしれません。

日本語でもそうですが、少々細かいところを聞かなくても「いつ、だれが、何をした」といった大枠さえ知れば話の内容の大抵理解できるとは思いませんか?
(もちろん文章全体を完璧に聞き取れればベストなのですが・・。)

英語が母国語でない以上、知らない単語は必ずと言っていいほど登場します。
これは仕方のないことなので気にしてはいけません。
フィギュアスケートの試合でも一度のミスを引きずらないで次のジャンプに挑むことが大切なように、知らない単語はスルーして、知っている単語は必ずキャッチして話の大枠をつかもうという姿勢が英語の聞き取りには大切なのです。
この割り切ったスタンスに切り替えてみるだけでも、話の内容がかなり聞き取れてくると思いますよ。

【悩み その3】 日本語の意味を考えている間についていけなくなってしまいます。

たとえば“CAT”と聞くと、ミャーと鳴く猫のイメージがすぐ浮かんだ人は多いのではないでしょうか。
では、
“You should get rid of this bad habit.”

はどうでしょう?

「get rid ofは「取り除く」という意味で、habitは「癖」だから・・・、そうか「この悪い癖を直しなさい」という意味か。」
と少し考えてしまったのではないでしょうか。

このように、英語を一度日本語に訳してから理解しようとするには時間が少し必要になってきます。時間がかかるといってもほんの数秒のことかもしれませんが、ネイティブの会話スピードについていこうとするときには、この数秒が命取り。
意味を考えている間に話がすすみ、どんどん置いて行かれてしまうというわけです。

このような方は“CAT”のように英語を聞いただけでパッとイメージできる英単語をどんどんと増やして、日本語で英語の意味を考える時間を減らしていくことが大切です。
まずはよく使う単語やフレーズから、絵や図などイメージと一緒に記憶する練習をしてみるのもひとつの方法です。
その言葉を聞いたとき、一緒に覚えたイメージと共に思い出すことができれば、考える時間が大分少なくなると思います。

まとめ

英語だって日本語と同じ言葉のひとつ。
耳さえ慣れれば日本語と同じように聞き取ることができるはずです。
耳を慣らすには少し努力が必要ですが、だまされたと思って練習を続けてみてください。
ある日いつの間にか英語が頭に入るようになっていると思いますよ。

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

タイトルとURLをコピーしました