議論をする時に意識することを、ポール・グレアムの「Keep Your Identity Small」から学ぶ

映画・本のフレーズ
スポンサーリンク

答えがでない議論が、延々と続き、気付いたら朝になっているような経験はありませんか。友だちが集まって、ひたすら飲みながら語り合うような場では、それも構わないかもしれませんが、答えを出さなければならないところで、そうなってしまうのは良いことではありません。

議論で何を話しても、分かり合えない場合と、そうではない場合では、共通した話のタネがあったのです。ポール・グレアムのエッセイ「Keep Your Identity Small」を見ていきましょう。
(原文:http://www.paulgraham.com/identity.html

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

:宗教、政治と他の議論の違い

I finally realized today why politics and religion yield such uniquely useless discussions.

As a rule, any mention of religion on an online forum degenerates into a religious argument. Why? Why does this happen with religion and not with JavaScript or baking or other topics people talk about on forums?

今日、ついに私はなぜ政治や宗教が全く役に立たないような奇妙な議論を引き起こすかを理解しました。

原則として、オンラインのフォーラムで、宗教について何を話しても結局は宗教的な議論に陥ってしまうだけのなのです。なぜでしょうか?どうして宗教の話ではそうなってしまい、JavaScriptやパンを焼いたり、そんな別のことをフォーラムで話す時はそうはならないのでしょうか。

・As a rule:概して、一般に、原則として
・Any mention of religion:宗教についての言及
・degenerate:墜落する、悪化する
・argument:議論、論争

日本では基本的に無宗教国家ですが、アメリカやカナダのような多民族が共存するような国では宗教はしばしば問題に挙がることがあります。バーのような公の場では、「政治、宗教、野球」の話はタブーだと、昔、バーテンダーに教えてもらったことを思い出します。ここでいう、JavaScriptはプログラミングの言語を指します。

:それは強い信念があるかどうか

Then it struck me: this is the problem with politics too. Politics, like religion, is a topic where there's no threshold of expertise for expressing an opinion. All you need is strong convictions.

それから、ハッと思い当たることがありました。これは政治にも同じような問題があります。政治は、宗教と同じように、意見を述べるにあたっての専門知識の低さの問題はほとんどありません。必要なことは、強い信念だけなのです。

・It struck me:思い当たる
・express an opinion:意見を述べる
・threshold:敷居、入り口

前の段落で登場したJavaScriptや、パンの焼き方は信念があるかどうかではなく、専門的に知っているか知っていないかで議論がなされますよね。逆に、政治や宗教は一般的に答えがあるものではなく、人それぞれが抱いている考え方の違いによって議論が展開されます。

:議論を円滑に行うには

More generally, you can have a fruitful discussion about a topic only if it doesn't engage the identities of any of the participants. What makes politics and religion such minefields is that they engage so many people's identities. 

But you could in principle have a useful conversation about them with some people. And there are other topics that might seem harmless, like the relative merits of Ford and Chevy pickup trucks, that you couldn't safely talk about with others.

より一般的にいえば、参加者全員のアイデンティティに関連しないようなケースのトピックについてだけ、あなたは有意義な議論をすることができるのです。政治や宗教をそんな地雷地帯にしているものは、それらが多くの人たちのアイデンティティに関連があるからです。 

しかし、何人かの人たちとそれらについて有意義な会話を交わすことも基本的にできます。それから、トラックに関してはフォードとシボレーのどちらにメリットがあるかというな、一見して無害なトピックあっても、他の人と話すには無難であるとも限らないのです。

・engage:携わる、引き込む
・fruitful:実りの多い、有意義な
・only if:もし〜であるときだけ
・minefield:地雷地帯
・in principal:基本的に
・harmless:無害な

:アイデンティティを最小化する

The most intriguing thing about this theory, if it's right, is that it explains not merely which kinds of discussions to avoid, but how to have better ideas. If people can't think clearly about anything that has become part of their identity, then all other things being equal, the best plan is to let as few things into your identity as possible.

この理論について最も興味がひかれるところは、もしそれが正しいのであれば、ただ単に避けなければならない議論の種類を説明しているのではなく、より良いアイデアを得られる方法について言及している点です。もし、人々が自分のアイデンティティの一部となっていることについてはっきりと考えることができないのであれば、そして他のすべての条件が等しいでのあれば、最も良い方法はできる限り、アイデンティティを最小化することに違いありません。

・intriguing:好奇心をそそる

さまざまな議論の場面において、自分の意見を持つことはとても大切なことではあります。しかし、自分の意見にアイデンティティを入れるかどうかはまた別な問題です。きちんと結論のある議論を行う場合には、アイデンティティを最小化して、誰もが納得できる話し方に気を払わなければなりません。

ちょっとした議論でも、アイデンティティを意識するかどうかで、結論の有無に関わります。いまから、誰かと話すときにも、変えてみてはどうでしょうか。

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

タイトルとURLをコピーしました