オバマ大統領ベトナム訪問の「決意」と「思い」

海外ニュース
スポンサーリンク

5月にベトナムを訪問したオバマ米大統領は、米政府がベトナムに対する武器の輸出規制を完全に解除することで、チャン・ダイ・クアン国家主席と合意しました。英語を勉強しながら、アメリカにとってベトナムの持つ意味を改めて振り返りましょう。
(英文は、”Barack Obama to lift US arms embargo on Vietnam” BBC News 2016/5/23)

President Barack Obama has announced the US is fully lifting its embargo on sales of lethal weapons to Vietnam, its one-time enemy.
オバマ米大統領は、かつての敵国であったベトナムへの致死兵器の輸出禁止を全面的に解除すると発表した。

(単語チェック)
embargo:禁輸措置
 The U.S. imposed a trade embargo on Iraq.
 アメリカはイランに輸出禁止を課した。
lift:禁止令などを〕解除する、取り除く、撤廃する
lethal weapon:殺傷兵器、致死兵器

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

☆ 3人目の現職大統領

ベトナム戦争が終結して以来、ベトナムを訪れた現職の米大統領は3人目になりますが、今回の訪問の背景には、中国がアジア全域に経済・軍事両面で影響力を拡大し、南シナ海での領有権をめぐってベトナムとも対立を深めていることがありました。その中で中国をけん制し、米国の影響力を維持するための取り組みの一環と見られています。

ベトナムへの武器禁輸は、ベトナム共産党政権の人権問題を理由に1984年から行われていましたが、全面解除の決断に至るまでは、米国政府内部でも意見が分かれていました。

主にホワイトハウス内と国務省では、人権問題での姿勢を今も問題視する意見が強く、大量破壊兵器を含む軍事支援の制限を外す前に、この点での進展を確認するのが先決だと主張していました。

一方、国防総省を中心に、中国の台頭に対するベトナムの対応力を強化する必要があり、こちらが優先事項だという意見がありました。今回の武器禁輸解除の合意は、アメリカが結局後者の判断を優先したことを表していると見られています。

☆ 「冷戦の痕跡」

今回の合意の意義について、オバマ大統領は「冷戦の傷跡」(”lingering vestige of the Cold War”)を取り除いたことだと語りました。

(単語チェック)
linger:残存する、後に残る、いつまでも残る、長引く、なかなか消えない
 The cooler weather can linger through most of the week.
 さらに寒い天気はほとんど週末まで長引く可能性がある。
vestage:名残り、痕跡

来年1月に任期終了を控えたオバマ大統領にとって、アジア訪問は今回でちょうど10回目。20世紀に起こった2度の痛々しい戦争の歴史に幕を閉じることは、自分の業績としても米国の将来にとっても重要だというのが、オバマ大統領の信念でした。

中でも今回伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)に出席する前に行われたベトナム訪問には大きな意味があります。多くの米国民にとってベトナム戦争は暗い歴史です。

ベトナムは、第二次世界大戦後にアメリカを盟主とする資本主義陣営と、旧ソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)を盟主とする共産主義陣営との間で生じた東西冷戦を背景に南北に分断されていました。共産主義勢力に属する北ベトナムが南ベトナムの反政府勢力を支援したため、アメリカはこれを阻止しようとしました。

US sought to prevent a communist takeover of South Vietnam.
 アメリカは共産主義勢力に南ベトナムが奪われるのを防ごうとした。

(単語チェック)
seek to:~しようとする
takeover:獲得、奪取

アメリカの介入により戦闘状態が拡大し、結局15年間続いた戦争によって南北ベトナムで合わせて500万の死者と数百万以上の負傷者を出し、6万人近くのアメリカ人兵士の生命が失われました。こうした「戦争」「虐殺」というイメージを払拭するために、ベトナムとの関係改善は欠かせないことでした。

ベトナム戦争集結から41年が経った今、この国を訪れたオバマ大統領は「今回の訪問により、双方の国民が両国のより親密な関係を望んでいることがわかった。」と話しました。

☆ 利害の一致

一方ベトナムにとっても武器の禁輸措置は軍事力強化の足かせになっていたため、全面解除の機会を探っていました。

Vietnam had been arguing for an end to the arms embargo, which had been in place for decades. It was partially lifted in 2014.
ベトナムはこれまで、数十年に及ぶ武器禁輸の停止を求めてきた。そして2014年には部分的に解除されていた。

(単語チェック)
arms embargo:武器禁輸
 armは「武器」
argue for:強く訴える、意見を述べる

◆in place:実施されて
1. 適当な位置に、適所に、所定の位置に、定位置に
 The machine will be installed ready for use with the ink container in place.
 この機械を設置したときは、すでにインク容器が正しい位置に取り付けられている。
2. 環境が整って、全て準備万端に整って
 Everything is in place and ready to go.
 出かける準備は全て整っている。

そこで、中国の動向への警戒感という点で両国の利害は一致しました。中国とベトナムは南シナ海の西沙諸島の領有権を争っていますが、2月に中国がここに地対空ミサイルやレーダー施設を設定していることが明らかになりました。

中国が一方的に現状を変更することは、アメリカ、ベトナムの両方にとって阻止しなければならないということで、武器禁輸措置の全面解除への動きが加速して今回の合意に至りました。

The lifting of the embargo is seen as allowing Vietnam to bolster its defences at a time of territorial disputes with its neighbour China.
禁輸措置の解除によって、中国と領土問題を抱えるベトナムが防衛力を強化できるようになると見られている。

(単語チェック)
bolster its defenses
 bolster:〜を支える
territorial disputes:領土紛争、領有権問題

2014年に禁輸が部分的に解除された時でさえ、中国は強く反発しました。そもそも禁輸の理由が人権問題であることを考えると、中国が緩和に反対できる立場か?という気もしますが、それはともかく今回の全面解除に中国がさらに態度を硬化させるのは目に見えています。

オバマ大統領は、両国の信頼・協力関係を築けたことが禁輸の全面解除につながったと説明する一方で、「両国は海洋問題と南シナ海での航行の自由を維持することに関し、懸念を共有している」とも指摘しました。

この発言は明らかに中国を強くけん制したもので、これまで禁輸の根拠としてきたベトナムの人権問題より、中国への対応が優先されたことを示しています。

Consideration appears to have been put aside and the lifting of the embargo is basically putting to bed all the lingering issues from the Vietnam War.
ベトナムとの間の懸案はこの際棚上げにされたようだ。そして禁輸措置の解除によって、ベトナム戦争以来引きずってきた問題に区切りをつけることになるだろう。

(単語チェック)
consideration:考慮すべき事柄、留意事項
put 〜 aside:~を無視する、~に注意を払わない
 「~を取っておく」から
put 〜 to bed:《be ~》一段落する
 「ベッドに寝かせる、寝かしつける」から

退任まで半年余りとなったオバマ大統領にとって、伊勢志摩サミットを機に実現した広島訪問と同様に、ベトナム訪問もまた「和解の旅」となりました。

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

タイトルとURLをコピーしました