2017年03月
一覧
グループで資金を集めあって、プロジェクトを達成しよう。「Tilt」の使い方
クラウドファンディングという言葉を聞いたことがありますでしょうか。世の中に衝撃を与えるような新しいプロジェクトを始めたい、貧しい国に向けてできることを支援したい。こうした、...
【旅行に役立つ】スーツケースの収納術を学びながら英語学習!!
皆さんは旅行が好きですか?旅行が嫌いな人はあまりいないと思います。旅行にも1人旅から家族旅行、もしくは慰安旅行や卒業旅行など様々ありますよね。特に長期休みの時には海外旅行に...
【インプットもアウトプットにも】洋楽での英語学習法大紹介!
言語学習をするうえで大切なことは、毎日続けること、そして楽しみながら行うことです。いくら素晴らしい参考書や教材を持っていても楽しめなかったら続きません。続かないということは...
話題の「マイインターン」で使われている押さえておきたいフレーズ!
(出所): ニューヨーク、ブルックリン地区。歩いている人たちは皆んな、モデルと疑ってしまうような、アートとファッションの街。About The Fitは、そんな文化にピッタ...
【大注目映画】2017年公開の映画『美女と野獣』の予告映像で英語学習
皆さんは今年映画館で映画を見ましたか?昨年はたくさん話題作が公開されたので、映画好きにとってはたまらない1年になったのではないでしょうか?そんな映画好きに朗報です。2017...
【あの人はネイティブじゃなかったの!?】ハリウッドスターの英語学習法を大紹介
英語学習をしている皆さんは、自信の英語力が英語圏に住むことができるレベルではないとお考えの人も多いのではないでしょうか?ほとんどの方が自分の英語力に自信がないと思います。な...
徹底解析!アメリカで「働く」ための3つのビザ!
日本は豊かで、安全、とっても居心地が良い国ではありますが。一度の人生で、他の国で働く刺激いっぱいの期間があっても、悪くありません。でも、「海外で働く」っていうのは難しいイメ...
アメリカ卒業スピーチに感動!成し遂げた人たちの言葉。
アメリカの大学における学位授与式、つまり卒業式では世界的に著名な人物を招いて祝賀スピーチを行なうことが一大イベントとなっています。招かれる著名人のジャンルはバラエティに富ん...
何でドラマで英語を勉強する必要があるの?ドラマにはこんなにもメリットが!
英語を流ちょうに喋れる多くの人々にはある共通点があります。それはテレビドラマシリーズを観て楽しく効果的に英語学習を行っていることです。 「何故テレビドラマを使った英語...
マナーに気をつけて!海外で贈り物を贈る/受け取るフレーズ!
クリスマスにはじまり、お年玉、七五三、お歳暮、そしてバレンタインデー。年末年始にかけて、日本では”贈る”行事が盛りだくさんです。海外に比べて珍しいと思われがちなのは、行事の...