英語だと思っていたら英語じゃなかった!意外と気づかない英語風日本語

単語・フレーズ
スポンサーリンク

カタカナで書いてあると、なんとなく英語かな?と思いがちですが、実は、英語ではない言葉も、日本でできた英語風な言葉もたくさんあります。
今回は、その中でも、きっと日本人の方が間違えやすいんじゃないかな・・・と思う英語風日本語や英語と意味が違う日本語などを集めてみました。

カタカナだからって英語とは限らない・・・

そもそもカタカナで書いてあるからって英語だとは限りません。いろいろな国から来た言葉がカタカナで書かれているのですよ。
例えば・・・

ベランダ、パン、カステラ‐ ポルトガル出身の言葉
ランドセル、ゴム、オルゴール‐オランダ出身の言葉
バカンス、アンケート、オブジェ‐フランス出身の言葉
アルバイト、レントゲン、ゲレンデ‐ドイツ出身の言葉

英語だと思っていた単語もありますでしょう?

また、英語からできたカタカナ語でも、発音が違うために英語圏の人にはわかりづらい言葉もあります。
例えば、アレルギーは、英語でallergyといいますが、アレルギーとそのまま言っても英語圏の人には通じないでしょう。実際の発音をカタカナでなるべく忠実に書いてみると、「アラージー」となります。
ステーキなら、 stake(ステイク)、アルコールなら、alcohol(アルコホール)など、日本で馴染み深い英語出身の言葉でも、カタカナから想像しにくい単語もたくさんあります。
そうそう、国の名前もカタカナで書くからといって、英語の国の名前と全然違うものが多いのですよ!ギリシャは、Greece(グリース)、ドイツは、Germany(ジャーマニー)、ベルギーは、Belgium(ベルジャム)。全然似ても似つきませんでしょう?

さらに、日本の人は、言葉を短くするのが大好き!短くしたからちょっと英語と違った風になって英語圏の人には推測しづらくなっている言葉もあります。
例えば、パソコンは、personal computerを短くしたものですよね。パソコン、という音からは想像しづらいですよね。
他にも、
エアコン air conditioner
スマホ smart phone
などもそうです。
英語からできた日本語でも、元の英語の単語からかけ離れた発音の言葉が多いので、日本語を勉強している英語圏の人を迷わせます(笑)。Tの表記は「ト」と書くなどある程度のルールはあるので、日本人もカタカナ語からある程度英語を覚えられますよ♪
例えば、pet はtがあるから「ペット」と表記します。bottleもtは二つあるけれど、tの発音をするので「ボトル」と表記、などたくさんのカタカナ語に触れると慣れてきます。

ちなみに、あまりに日本語に馴染みすぎて、外国から来たことすらすら気づかないような外来語もあるのですよ~
例えば・・・
簿記
ちゃんと漢字まであるのに、外来語とは気づきませんよね!明治時代に西洋式の簿記が導入されたのだそう。これは、英語のbookkeepingの音からできた言葉なのだそうですよ。
金平糖
「昔ながらの日本のお菓子」というイメージなだけに外来語とは思いもよりませんね!室町時代にポルトガルからやって来たのだとか。「お菓子」という意味のconfeitoという言葉からできたのだそうですよ。
襦袢
和服の下着なのに外来語?!と思いますよね~
こちらもポルトガル人がやって来た時に伝わったのだとか。アラビア語のjubbahがポルトガル語gibaoとなり、日本語のジュバンとなったのだそう。

この中の英語風日本語

間違えやすいかな~と思う英語風日本語を英語文にちりばめてみましたよ~それぞれの文から間違いを見つけられますか?

Can I borrow your hotchikiss?
Where is the nearest consent?
I am an office lady.
I love hot cakes.

英語風日本語、見つけられましたか?見つけられても、なかなか英語でなんというか意外に知らないものもあるのではないでしょうか?
答えは、上から、
ホッチキスは英語ではありません。ホッチキスはホッチキスを発明した人の名前なのだそうですよ!英語ではstaplerといいます。正しい英文は、Can I borrow your stapler?

コンセントは、英語に存在しますが、全然意味が違う言葉なんです!英語のconsentは、「同意」という意味で、コンセントは、英語でpower point やpower outletと言います。正しい英文は、Where is the nearest power point?

OLという言い方も英語ではありません。Ladyだろうと ladyじゃなかろうとoffice workerというような言い方をします。ただ、office ladyという言葉に関しては、英語にないものの意味を汲んでもらえることが多い言葉のような気がします。正しい英文は、I am an office worker.

ホットケーキも英語ではありません。英語ではpancakeと言います。これは、日本でもだいぶ普及した単語ですね♪正しい英文は、I love pancakes.

勘違いを招く英語風日本語

英語にも存在する単語だし、意味も日本語の意味と遠からず。しかし、少し意味が違うからきっと会話では勘違いされてしまう言葉もあるのですよ~。
例えば、
Can I have some ice?
と言ってもアイスクリームは出てきません。iceは「氷」のことです。アイスクリームは、ice creamとフルネームで呼んでください(笑)。ちなみに、ソフトクリームも日本での呼び方です。クリーム、と英語でいうときは、生クリームやカスタードのようなクリーミーなものを指します。ソフトクリームもsoft-served ice creamとフルネームで呼んでください。そして、かき氷は「氷」なので、英語でshaved iceと言います。

Can I have iced coffee?
と言っても日本でおなじみのアイスコーヒーは出てきません。オーストラリアでは、iced coffeeと言えば、背の高いグラスに入った冷たいコーヒーの上にアイスクリームやらホイップクリームやらてんこ盛りなコーヒーが出てきます。それはそれで美味です♪

I live in a mansion.
と言ったら大邸宅に住んでいると思われます。英語でマンションというと大きなお屋敷を想像するのです。日本でいうマンションは、apartmentと言います。

I am naïve.
と言ったら、あまり良い印象を受けません。英語のナイーブは、日本語の「繊細な」人のようなイメージと異なり、「世間知らずな」のような意味合いで、あまり良い意味ではありません。

You look very smart.
と言われたら、「ほっそりしているね~」と言われたわけではありません。
英語のsmartには、痩せているか太っているかという意味は関係なく、「頭が良い」「賢い」という意味なので、You look very smart.には、「賢く見えて素敵」と褒められています♪

カタカナで書いてあるからといって英語とは限らないから油断なりませんし、英語だと思っていたら日本生まれの言葉だったり、その逆もあり。へぇ~アノ言葉も英語じゃなかったんだ、元々は日本語じゃなかったんだ、と感動が新鮮なうちに、ついでに正しく英語でなんと言うかも覚えてしまいましょう!

タイトルとURLをコピーしました