急増する糖尿病~歯止めをかけるには?

海外ニュース
スポンサーリンク

 糖尿病にかかる人が世界的に急増していることが、WHO(世界保険機構)の報告で明らかになりました。同時に、発病リスクは幅広い年代に潜んでいるようです。

 今回は、糖尿病の現状と予防について読みながら、医療関連の単語を中心に英語を勉強しましょう。(英文は、”Diabetes cases have quadrupled in just over 3 decades”  CNN.com 2016/4/6付)

 糖尿病の患者数は1980年以来4倍に増え(quadrupled)、世界で4億人以上の患者がいます(WHO調べ)。2012年の1年間だけで、世界で150万人が糖尿病で死亡しており、治療と投薬のために年間8270億ドル(約91兆円)もの費用がかかっています。

It’s a potentially fatal disease whose risks can in many cases be prevented through lifestyle measures. So why has diabetes seen a massive increase in sufferers?
 それは死に至る可能性のある病気だが、多くの場合生活習慣に関わる方法でリスクを防ぐことができる。ではなぜ糖尿病の患者が急増しているだろうか。

・potentially:潜在的に
・fatal:致死的な、死に至る
・disease:病気
・diabetes:糖尿病

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

■「病気」を表す3つの英単語の違い

(1)disease
  病名とその症状がはっきりとしている具体的な「病気」がdiseaseです。
  sickness や illness が病気である状態を指すのに対し、diseaseはその原因(医学上の説明)という関係です。また、風邪や熱のような一般生活上の病気にはdiseaseは使いません。

(2)sickness
  不健康な状態で、具合,気分が悪いことを意味するのがsicknessです。illness よりも症状が軽く、頭痛や風邪のようなものを表します。またillness よりも口語的で、病気の他に、吐き気やむかつきの意味もあります。

(3)illness
  自覚症状を伴う一般的な病気がillnessで、sickness より症状が重く不健康さが深刻な状態を表します。精神病の場合はillnessを主に使います。

1.糖尿病とは?

Diabetes is a chronic disease caused by the body’s failure to produce enough insulin to regulate blood glucose — or blood sugar.
 糖尿病は慢性疾患の1つで、体内に十分なインスリンが生成されないことが原因で、血糖値が不安定になる病気だ。

・chronic disease:慢性疾患
・insulin:インスリン(インシュリン)
・blood glucose:血糖(blood sugarも同じ)

Raised blood glucose can eventually damage the heart, blood vessels, eyes, kidneys and nerves. Abnormally low blood glucose can cause seizures and loss of consciousness.
 高血糖になると、最終的に心臓や血管、目、腎臓、神経の障害を起こす可能性がある。また異常な低血糖の場合は意識の混乱や昏睡状態が起きることがある。

raised / low blood glucose:高/低血糖
eventually:最終的に、結局
blood vessel:血管
kidney:腎臓
seizure:発作

2.糖尿病がなぜ増えているのか?

1980年から2014年までの間に糖尿病にかかった大人は1億800万人から4億2200万人に急増しました。世界の人口に占める割合も、この間に4.7%から8.5%に上昇しています。こんなに増えた原因は、肥満と運動不足ということです。

The rise, it says, mirrors “the global increase in the number of people who are overweight or obese.”
 WHOによれば、この上昇は「過体重と肥満の人が世界的に増加したこと」を反映している。

・mirror:反映する
・obese:肥満の
  名詞「肥満」はobesityです。なお、最近よく耳にするBMI(「肥満度指数」)はbody mass indexの略。20から24が適正と言われています。
  

In 2010 nearly a quarter of adults (18 and older) were classified as “insufficiently physically active.”
 2010年には大人(18歳以上)の約4分の1が「運動不足」の基準に当てはまった。

・classified:分類された(←classify 分類する)
・insufficiently:不十分に
・physically active:体をよく動かす

 また2014年には、大人の25%が過体重、10%が肥満だったこともわかっています。

Even more alarming were the figures on inactivity among adolescents, with 84% of female adolescents and 78% of males falling short.
 さらに心配なのは若者の運動不足に関する数字で、女性の84%、男性の78%が望ましい基準に達していない。

・alarming:憂慮すべき、不安を抱かせるような
・inactivity:運動不足
・adolescent:青年期の人、若者
・fall short:(目標・基準などに)及ばない、達しない

■倒置による強調

 Even more alarming were the figures on inactivity among adolescentsという文の主語はEven more alarmingではなく、the figures (on … adolescents)です。
 The figures on inactivity among adolescents were even more alarmingという文ですが、ここでは「さらに心配なのは」と強調するためにeven more alarmingを先に出しています。こういう場合、後は「動詞+主語」の順番になることに注意しましょう。

3.特に多い国は?

“Prevalence is growing most rapidly in low- and middle-income countries,” the report says.
 糖尿病の患者数の増加が特に速いのは低所得および中所得の国々だ。

・prevalence:患者数、有病率
  動詞prevail(広がる、流行する)の関連語です。

 ここで言われている国は、主に西太平洋、アフリカ、東南アジア、地中海東岸地方(シリア、パレスチナ)を指しています。

4.どうすればいいのか?

At the individual level, intensive interventions to improve diet and physical activity can prevent or delay the onset of type 2 diabetes in people at high risk.
 個人レベルでは、食事と運動を改善することによって、現在2型糖尿病にかかる恐れの大きな人でも、発病を防いだり遅らせたりすることができる。

・intensive:集中的な
・intervention:治療
  普通は「介入」のことが多いですが、医療関係では治療のことです。
・diet:食事
  dietの意味は日本語の「ダイエット」ではないことに注意。
・onset:発病
・type 2 diabetes:2型糖尿病
  血液中のブドウ糖(血糖)が正常より多くなる症状。生活習慣の改善が治療に効果的です。しかしもう1つのtype1(1型)は、膵臓のインスリン産生細胞が壊れていくもので、原因不明で治療も非常に困難です。

 まさに「生活習慣病」としての糖尿病の実態がわかりますね。思いあたる方は、これを読み終わったらさっそく外へ散歩にでかけましょう!

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

タイトルとURLをコピーしました