2007年に公開されたディズニー映画『魔法にかけられて』は、ディズニーアニメーションと実写を融合させたファンタジー作品です。
ヒロインのプリンセス・ジゼルを演じたエイミー・アダムスは、この作品でゴールデングローブ賞にノミネートされました。
スーザン・サランドンの魔女もキマッてます。
英語のタイトルはEnchantedといい、chant「(魔法の)呪文」から作られた語の過去分詞形です。
chantは、発音練習などで使われる「チャンツ」と同じ言葉なのですが、同じ言葉を繰り返す意味があるので、宗教的な儀式のお祈りや魔法の呪文も表します。
ベースになっているのはディズニーの看板ともいえる古典名作アニメーション映画『白雪姫』のストーリー。
ヒロインのジゼルはアニメで描かれるファンタジーの世界から、「永遠の幸せが存在しない国」に落とされてしまい、出てきたところが実写で描かれる現代のニューヨークという設定で、パロディ満載の良質なコメディに仕上がっています。
ジゼルはお姫様ですから、言葉遣いが超ていねい。
路頭に迷ったジゼルを助けるのが離婚専門の弁護士ロバートとモーガンの親子。
自立した女性に育ってほしいロバートの願いとは逆に、モーガンはプリンセスにあこがれる素直な女の子です。
<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°
◆永遠の幸せが存在しない国
まずは、エドワード王子が結婚して王位を継ぐと継母である自分は王国から追放されると考えた魔女ナリッサが、結婚の邪魔をしようとジゼルを突き落とすシーンから、使える表現・味のある言い回しを拾ってみましょう。
Witch: Oh, what a lovely bride!「きれいな花嫁さんだこと」 Giselle:① That's very kind of you, but I really ...「まあ、ご親切に、でも私…」 W: No, no! Granny has a wedding gift for you, child.「そういわずに、結婚のお祝いがあるんだよ」 G: Thank you. But I really should be going. You see, I'm going ...「ありがとう、でももう行かなくちゃいけないんです。始まっちゃうの」 W: There's a wishing well, dear.「願いがかなう井戸があるんだよ」 G: ②But all my wishes are about to come true. I really do have to go.「お願いはもうすぐかなうわ。本当にもう行かなくちゃ」 W: But a wish on your wedding day. That's the most magical of all. Just close your eyes, my darling, and make your wish. That's right. That's right. Lean in close. Are you wishing for something?「結婚式の日にお願いをするのが一番魔法がかなうんだよ。目を閉じてお願いをしてごらん。そう、そう、もっとかがんで。お願いごとをしてるかい?」 G: Yes, I am. ③And they both lived happily ever aft...Ahhhh!「ええ、それから二人は幸せに暮らし…ア~」 Nathaniel: Where, my most adored queen...Where did you send her?「敬愛なる王妃様、ジゼルをどこに送られたんです?」 Queen: To a place where there are no "happily ever-afters."「永遠の幸せなど存在しない国よ」
何か、いいことをしてもらったお礼は、ご存知のThank you.です。
でもありふれていますよね。
一つレベルアップしたお礼の言い方が①になります。
kindの部分を入れ替えると応用できます。
It’s very generous of you.「たくさんのものを本当にありがとう」generous「気前がよい」
It’s very considerate of you to advise me.「忠告してくれて本当にありがとう」considerate「思いやりがある」
願い事をすることをmake a wishといい、アメリカには難病の子どもたちの願いをかなえる団体の名前にもなっています。
そして、願い事がかなうことはcome trueといいます。
日本の有名バンドの名前にも使われているので、みなさんよくご存知だと思います。
②では、be about to「まさに~しようとしている」を組み合わせて使っています。
ジゼルは結婚式直前、お城のチャペルに向かっているところを呼び止められたので、もうあとちょっとで願いがかなうところだったのです。
③はおとぎ話の定番の結びの言葉です。
日本語では「めでたしめでたし」と言うところですが、お姫様のおとぎ話では、英語の言葉はAnd they both lived happily ever after.「二人はその後永遠に幸せに暮らしました」となります。
だからこそ、魔女ナリッサがジゼルをhappily ever-afterのない国に落としてしまったんです。
◆いい人じゃない
ニューヨークで路頭に迷ってしまったジゼルは、疲れ切って道端のホームレスの隣に座りこみます。
人を疑うことを知らない純真さがセリフに表れています。
Giselle: Hello, old man! Hello! ④May I sit with you?「こんばんは、おじいさん。隣に座っていいかしら?」 I'm very tired, and I'm so scared. I've never been this far away from home before, and ⑤I'm not sure at all where I am.「私、とっても疲れていて、とっても不安なの。今までこんな遠くに来たことなくて、ここがどこかもさっぱりわからないの」 If somebody could show me just a bit of kindness, a friendly "hello" or even a smile, I'm sure ⑥that would lift my sprits so much.「もし、誰かがほんの少しやさしくしてくれたら、にこやかに声をかけてくれたら、微笑みかけてくれたりしたらもっといいんだけど、そしたら私、きっと元気が出ると思うの」 Oh, you have a lovely smile.「まあ、素敵な笑顔ね」 Where are you going? That's mine! Bring that back here! You! Come back here! I need that! Oh, please? 「どこに行くの?私のものよ!返してちょうだい!ねえ、おじいさん、戻ってきて!それは大事なの、お願い返して!」 You...are not a very nice old man!「いいおじいさんじゃないのね」
④は誰かの隣の席に座るときの定番の言葉です。空席を見つけたら、このようにひとことかけて座るとスマートです。
このシーンのように自分が座りたいときはもちろんですが、沈んでいる誰かに声をかけるような場面でも、きっかけを作る言葉として使えます。
⑤さっぱりわからないときの表現がI’m not sure at all ~です。
at all 「全く」が意味を強めています。~の部分には、わからないことを続けます。
I’m not sure at all who will come to the party.「パーティに誰が来るのか、さっぱり見当がつかない」
I’m not sure at all when the concert will start.「コンサートがいつ始まるのか全く分からない」
ライブへの遅刻が常習のビッグアーティストのコンサートでは、こんな言葉が聞かれることでしょう。
lift my spiritsは、気持ちが晴れることを表現していますが、文字通り「気分を上げる」で日本語でも理解できますよね。
気持ちを表す言葉には、案外、文化を問わず共通した表現があります。
⑥ではif 「もし~だったら」に続けて使われているのでwouldが入っています。
自分のティアラを盗んで逃げていったホームレスに対してでも、You are not a very niceという程度のジゼル。
悪態をつく言葉なんて全く知らない無垢なお姫様らしさが出ています。
◆もう無理!
通りかかったロバートとモーガンの家に泊めてもらい、お礼に家の掃除をするシーンは、動物と話ができて協力してもらえる白雪姫とそっくり。
ただ、ロバートの職場でせっかくまとめた話をぶち壊されて、ロバートはジゼルと縁を切ろうとします。
断る表現、感謝の表現がたくさん出てくるシーンです。
Robert: I try to ⑦do the right thing. Try to be nice.「正しいことをしようとして、親切にしようとしてきた」 Giselle: ⑧You've been very nice to me.「本当にやさしくしてくれたわ」 R: Severely punished for it.「それで厳罰を食らった」 OK, look, Giselle? ⑨I can't help you anymore. OK?「いいかい、ジゼル。僕はもう無理だ」 G: What?「どうしたの?」 R: Here's some money. I want you to take it. Call your prince. ⑩Have him come to pick you up, bring his horse, or whatever. Because I honestly, ⑪I just can't handle it.「ここに少しお金がある、受け取ってほしいんだ。王子様を呼んで、迎えに来てもらえばいい、馬でもなんでも連れて来て。だって、正直言ってもう僕はやっていけない」 G: Robert?「ロバート?」 R: Just go.「行ってくれ」 G: I'm so sorry. You've been a very kind friend to me when I had none. And I would never want to make you unhappy or cause you any trouble, so, I'll go. I wish you every happiness.「ごめんなさい。お友達のいないここで、あなたはとても親切な友達でいてくれたわ。私、あなたを悲しませたくないし、迷惑もかけたくないの、だから行くわ。どうぞお幸せに」
倫理的に正しいこと、人として当然のことをすることを⑦do the right thingといいます。
人助けやチャリティを呼びかけるときなどにも使われます。
それに対して無理だと断っているのが⑨や⑪の表現です。
この場面では、今まで助けてきたがもう限界だという意味なので、not anymore「これ以上は~できない」が使われています。
⑪も同じ意味あいで、我慢の限界が来たようなケースでも使える表現です。
優しくしてもらったお礼の表現⑧は、上の①と同じパターンです。
出会ってから今までずっと優しくしてもらったので、過去のある時点から現在までの継続をあらわす現在完了形が使われています。
1回のことなら①、ずっとしてもらっていた場合は⑧というように使い分けるとよいでしょう。
⑩は人に何かをしてもらうことを表す表現です。Have + 人 + 動詞の原形 のパターンになっています。
Have your mother stay with you.「お母さんについていてもらうといいよ」
Have the clerk wrap the present.「お店の人にプレゼントを包装してもらってね」
余談ですが、アメリカでギフトラッピングをお願いして、自分でやればよかったと後悔したことがありました。
店員さんが自信ありげに商品をもって行ったのに、戻ってきた物を見てガッカリ。
アメリカでは日本の店員さんほど器用な人は多くないんでしょうか。
また、このあとエドワード王子が本当に迎えに来て別れるシーンでは、ジゼルがモーガンに次のように言っています。
It was so nice spending time with you.「一緒に過ごせて本当によかったわ」
モーガンは子どもなのでジゼルを助けるために具体的なことは何もしていませんから、「時間を過ごす」という言い方になっています。
個別のことに言及せずに感謝を伝えるときに使える表現です。
◆まとめ
『魔法にかけられて』には、丁寧で品のある依頼表現や感謝の表現がふんだんに使われています。
友達同士のくだけた会話ではあまり使いませんが、目上の人や年上の人に対して礼儀正しい言い方が求められるケースは少なくありません。
そんなときにぜひ真似をして使ってみてください。
この作品は、おとぎ話がベースになっていますが、一見、はかないヒロインが王子様に助けてもらう話かと思わせて、実は女性が自立して自己決定できるようになっていく様子を描いています。
気落ちしているときに見ると、心が晴れるので、個人的には、働く女性へのおすすめベスト3に入ります。
作品のキーワードになっているhappily ever after ですが、ドリュー・バリモア主演でシンデレラをモチーフにした『エバーアフター』(1998)も、ここからタイトルがつけられています。
シンデレラのお話を出版したグリム兄弟に、本物のシンデレラの子孫がガラスの靴を見せて本当の話を語って聞かせる、と言う設定のお話で、こちらも女性が自己主張して夢を実現していく様子を描いています。