
私に言わせれば、文句が多い(笑)オーストラリア人の夫の嘆きをまとめてみました
夫婦で毎日一緒に暮らしていると、楽しいことも悲しいこともいろいろ話しますが、気が付けば、日常生活で繰り返し同じことを言っているな~と思うこともあるものです。 我が家...
例文一覧
頻繁に使われる言い回しや覚えておくと便利なフレーズなど、日常英会話の例文に関する記事をまとめました!
効率よく英会話を学習するためにも、イディオムやフレーズ、定型文をしっかりと覚えましょう。
夫婦で毎日一緒に暮らしていると、楽しいことも悲しいこともいろいろ話しますが、気が付けば、日常生活で繰り返し同じことを言っているな~と思うこともあるものです。 我が家...
ダイエットの天敵と言われる「かつ丼」は、減量者にとっては餃子と同じくらい罪深い食べ物です。しかし、そのおいしさゆえに断ち切ることができない誘惑でもあります。あの独特の...
英検1級では英作文の問題があります。 1次試験の筆記において、リーディング問題が約40問、そしてライティング問題として、英作文が課されます。筆記問題の所要時間はあわ...
外資系の会社に勤務されていると、当然まわりは外国人が多いと思います。そしてその外国人の皆さん、エクスパッツ、Expatriatesは、その会社の本国から派遣されている...
「英語を勉強する」というと、堅苦しく机に向かって参考書を広げて勉強するようなイメージが浮かびやすいかもしれませんね。でも、本当は、英語だって日本語と同じ。寛いでテレビ...
10月5日は世界が変わった日です。1962年10月5日は、私たちの生活に大きな影響を与えることになったロックバンドThe Beatlesのデビュー日です。現代でも世界...
カタカナなので、てっきり英語かと思ったら和製英語だったということはよくあります。 でも、間違いなく英語なのに、実は使い方が私たちが思っているのと違っていたというケー...
5W1HのHにあたるHowは、皆さんにおなじみの英単語です。How are you? やHow old are you? などは、初めて英語に触れた頃に覚えた基本フレ...
分からないことがあったら尋ねるというのは、学習の基本姿勢です。英語を学ぶ上でも、例えば外国人と話しているとき、おや?と思ったことがあったらその場ですぐに聞くのが、効率...
comeというと英語学習の最初に「来る」と習う超基本動詞ですが、英語を勉強するにつれてさまざまな意味のcomeが出てきます。 今回は、それらに共通する基本イメー...