海外旅行

海外旅行で使える旅行英会話や最新の観光情報など、海外旅行に関する記事をまとめました!
海外旅行を検討中のみなさま、渡航先の選定や旅行前の準備にぜひご利用ください。

体験談

「ゲーム・オブ・スローンズ」キャストのグッバイメッセージで英語学習

先日、世界中を熱狂の渦に巻き込んだドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」が8年の歴史に幕を閉じました。そして、ドラマのキャストたちがお別れのグッバイメッセージをSNSなどに載せました。今回はキャストのメッセージで英語学習をします。 <関連サイ...
海外旅行

サーチャージってなんでしょう?クレジットカード払いは便利だけれど、「サーチャージ」かかっているかもしれません

日本は、キャッシュレスが遅れている、とも言われていますが、それでも、お財布を持ち歩く人が減り、携帯でお支払いが済んだりとなんとも便利な世の中となりました。 オーストラリアでは、もっとキャッシュレスが進んでいて、ジョギング帰りにぺらっとクレジ...
こんな時にこんなフレーズ

ホテルの朝食ビュッフェで必要な英会話

 海外旅行の楽しみのひとつ、そうそれはホテルの朝食ビュッフェではないでしょうか? 食いしん坊の筆者はこれが楽しみで早起きをするくらいです。さて言わずと知れたビュッフェ形式ですが、レストランのウェイター(ウェイトレス)と一言も話さずに食事が完...
海外旅行

旅行好きの方、必見! 海外旅行に安く行く方法 (後編)

 さあ「前編」に引き続き、出費を抑えながらも旅行を楽しむTIPSをお伝えしてまいりたいと思います! <関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°   マイルを活用 ~貯める編~  今さらという印象ですが、マ...
海外旅行

旅行好きの方、必見! 海外旅行に安く行く方法 (前編)

 EnglistAをご覧のみなさま、ふだんの英語学習のアウトプットの機会に海外旅行を計画されていることもあるでしょう。筆者も海外旅行が大好きです。最近は「いかに安く旅行に出るか」を常に念頭に置き、旅行計画を立てています。本記事にはすでにご存...
海外旅行

家族の思い出作りに!子連れ海外旅行の心得

元々旅行が大好きな主人と私。独身時代、結婚後、子供が生まれてからと状況の変化と共に準備、旅行中のスケジュールなどもだいぶ変わりました。もちろん独身時代のように自由はききませんが、新たな楽しみ方や思い出も加わり、今できることをしてそれなりに楽...
体験談

Gaitomo国際交流会に行ってきました

 日本で英語を学んでいるみなさんは、きっと心のどこかで英語をアウトアウトプットする場が欲しいと思っているのではないでしょうか。今はインターネット普及のおかげで、各地で催されるさまざまな国際交流イベントの情報入手もたやすくなりました。さあ、ど...
海外旅行

英語学習に最適!?日本から一番近い英語圏、香港

みなさん、香港に行かれたことはありますか? まだの方、香港は「ニーハオ」のイメージでしょうか? 実は同じ中国系でも少し異なり、香港では広東語「ネイホウ」と英語「ハロー」の併存する文化なんです。そんな香港は、日本から一番近い英語圏です。 <...
料金

LCCで格安旅行をしよう【実際に乗ってみましょう】

 前記事でお伝えしたように、LCCという格安の旅客航空会社群の台頭で海外旅行が安く実現することとなりました。数年に一度のぜいたくだった海外旅行も、年に一度、いいえシーズンに一度という高頻度で可能になることだってあります。 そんなおいしい話...
料金

LCCで格安旅行をしよう【行き先&価格編】

 みなさん、お気に入りの航空会社はありますか? マイルを貯めている方は、言わずもがなですね。ところで、LCCという言葉を聞いたことはありますか? このLCCは特定の航空会社の名前ではありません。Low Cost Carrierの略で、直訳す...
オーストラリア

オーストラリア、ケアンズに来たら、思い切りドライブを満喫しよう!

筆者はオーストラリア北部の街、ケアンズに住んで17年ほどになりますが、ケアンズは自然に囲まれたのんびりした場所なので、変化もとってもゆったりとして、街並みもあまり変わらないように思います。でも街で見かける車の様子は変わったように思います。 ...
海外旅行

海外購入のファッションアイテム、メンテは大丈夫ですか?

さて、今回も引き続きファッションに焦点を当てた記事です。海外で購入したものを、あなたはどうやってメンテナンスしていますか? <関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360° 買ったらすぐ着たい! そしてすぐホ...
体験談

語学力を生かす! 東京都観光ボランティア

こんにちは。前記事に引き続き、今回も東京都の運営管理するボランティア活動について述べてみます。筆者はつい最近この活動団体の一員となり、新米としてガイドを始めたところです。どのようにして外国人観光客をアシストしているのか、参考となれば幸いです...
海外旅行

トップアスリートや現役CAも実践!海外旅行時差ボケ対策

海外旅行につきものの時差。せっかくの旅行で楽しみたいのに、時差ボケに苦しんで旅行が楽しめないなんてありえません! 常に世界を飛び回っている現役CAや遠征などで海外に行くことが多いトップアスリート達が実践している方法、”時差ボケにならないため...
体験談

おばあちゃんの知恵!?海外に伝わる体調が悪い時の対処法

皆さんは体調が悪い時、どのような対処をしたり、食事をしますか? もちろん状況によると思いますが、筆者の場合は、おそらく皆さんもよく耳にしたことのある、お粥(たまご粥や白粥に梅干し)やうどん、熱がある場合は暖かくして発汗作用を促す、喉が痛い時...
オーストラリア

オーストラリアでバイリンガル子育てを実践してみる♪

オーストラリアは、いろいろな人種の人が住んでいますから、あらゆる人種の方が英語ともう一つ、あるいは二つくらい母国語を話せるという方がたくさんいらっしゃる「バイリンガル社会」です。 筆者の娘も英語と日本語という二つの言語を母国語とし、オースト...