英会話学習に役立つ教材なかから、EnglistAがみなさまにおすすめしたい記事をまとめました!
英会話上達に効果的な教材をお求めの方は、ぜひご覧ください。

カナダ発のアニメ パウパトロールを活用して親子揃って英語を学ぼう!
皆様はパウパトロールってご存知ですか?今世界中の子供達から絶大な人気を誇るアニメです。日本でも2019年4月から放送が開始になったそうですね。友人から聞いて知りました。
実はカナダ発のアニメなんですよ!あまり普段はテレビを観ない我が家の子供...

参考書業界ではニッチ!? 「英作文」教材における重要な制作の視点
こんにちは。元・英語教材編集者のころすけです。
これまで出版社で10年以上も英作文の参考書・問題集を作ってきましたが、書店において売上の上位を占めるのはいつも単語集/長文読解問題集ばかりですね。実際に英作文の教材は需要が小さいので、世の中に...

知らなかった! 英語長文読解問題集はこう作られる
こんにちは。元・英語教材編集者のころすけです。かつて出版社の英語編集部にて、何十冊もの長文読解問題集を作ってきました。ユーザーの立場ではおそらく気に留めないであろう作り手視点での話を、本記事にていくつかシェアしていきたいと思います。どうぞお...

英語教材の音声録音現場
こんにちは。元・英語教材編集者のころすけです。前回の記事に引き続き、これまでの編集者生活を振り返って「英語教材のつくり方」をシェアしたいと思います。
今回は音声についてです。一番一般的なのは、本に付属CDがついているパターンですね。また最近...

1冊の英語教材ができるまで (執筆者・ネイティブチェッカ―・校閲者の存在)
こんにちは。元・英語教材編集者のころすけです。かつて出版社の編集部にて、通算10年ほど教材づくりに携わってきました。なかなかレアな職業だと自負しているので、せっかくですからみなさんにどのような仕事であるのかを簡単にご紹介したいと思います。
...

難関大学の入試問題~英作文(京都大学1999年入学試験英語)
今回も難関大学のひとつである京都大学の入試問題で英作文の学習をしてみましょう。
1999年の京都大学入試英作文問題です。
幾通りにも訳が作れそうなので、迷ってしまうかもしれません。
今回はいくつか解答例を紹介しますので、みなさんも検討して...

難関大学の入試問題~英作文(京都大学2004年入学試験英語)
今回は難関大学のひとつである京都大学の入試問題で英作文の学習をしてみましょう。
過去の出題で比較的平易な英作文問題がありましたので、今回はその問題にチャレンジしてみます。
しかし比較的平易だからと言って、気を抜いてはいけません。
簡単な問題...

難関大学の入試問題~英作文(京都大学2011年入学試験英語)
東京大学日本語教育センターの日本語を学ぶ人たちのための日本語解説のウェブサイトにはこういう一節があります。
「日本語は、わかっている名詞は、主語であっても述べなくてよい言語なのです。」
これはそのとおりで、私たちが日本語を話すときや書...

【実話映画化】冤罪で21年間刑務所で過ごした男性のAMAで英語学習
Redditの人気コーナーAMAは、Ask Me Anything(何でも聞いて)の略で、回答者はユーザーからの様々な質問に回答していきます。過去にはオバマ元大統領やイーロン・マスクなどの超有名人も参加しています。今回は冤罪で21年間刑務所...

紙の辞書VSオンライン辞書!優れているのはどっち?
言語学習者に欠かせないのが辞書です。以前は紙の辞書だけでしたが、テクノロジーが発展した現代では、数多くのオンライン辞書もあります。皆さんも一度はこのように思ったことありませんか?「紙の辞書とオンライン辞書はどっちがいいの?」どちらの辞書もメ...

これが次世代の大学だ!MOOCSを使って、あの有名大学の学生になろう!
MOOCsって知っていますか?これは、Massive Open Online Coursecの略で、直訳すれば「大規模オープンオンライン講座」といいます。具体的に説明すると、誰もが無料でアクセスすることができる形で開かれているインターネット...

【絶対使った方がいい】YouTubeは英語学習者にとって宝の山だった
現代は語学マスターするのは以前よりも簡単になりました。アプリやオンラインサービスを使うことによって効率よく英語や英語圏の文化を学ぶことができます。そういったサービスを使わずに語学学習を進めていくのはありえません。
今回は多くの方が1度は使...

ドラえもんで英語学習!?英語の漫画で日常会話をマスターしよう!
今日は、英語教材というよりは、日常英会話をスムーズに学習するのに役立つ商品を紹介したいと思います。
それは、“英語の漫画”です。
漫画といえば、子どもっぽいとか、オタクっぽいとか、勉強とはかけ離れたイメージを持たれる方もいらっしゃると思いま...

幼児~児童向けの5つ星英語教材Super Simple Songs
今日は、幼児から小学生向けの英語教材をお探しの方に、私も5年間使い続けている素晴らしい英語教材を紹介したいと思います。
子ども用の英語教材は星の数ほどありますが、いいなぁと思うものはやっぱり高価で、シリーズをそろえると数十万円から百万円を超...

これは使える!英会話教材の選び方
子どもに英会話を教えるための教材や、自宅学習用の教材って、どのように選んでいますか?洋書やテキストブックを多く取り扱っている大型の本屋さんに、たまに足を運んでみると、楽しい教材をたくさん見つけることができます。でも、電車に乗ってわざわざその...

あなただけの先生が見つかるはず。Youtubeに現れた6人のイングリッシュティーチャー
「ハーイ!みなさん、こんにちは!」いまや、Youtubeを使えば、誰もがエンターテイナーになれる。そんな時代が、いよいよ本格的にやってきました。映像を取れる設備と、インターネット環境さえあれば、世界中の人たちに見てもらうことができるステージ...