海外で暮らす方法や海外で暮らすメリット・デメリット、海外で働く方法など、海外で暮らす・働くことに関する記事をまとめました!
これから海外で暮らしたい・働きたいとお考えのみなさま、海外生活の準備のためにぜひご活用ください。

子供から大人まで愛される!アメリカの定番スナック人気10商品を紹介
アメリカのスナックは、その多彩な味と楽しいパッケージで、子供から大人まで幅広く愛されています。甘いチョコレートからしょっぱいポテトチップス、ユニークな地域限定フレーバーまで、アメリカのスナック文化は多岐にわたります。この記事では、アメリカ国...

お土産にもおすすめ 筆者厳選〇〇ミックスで簡単クッキング&ベーキング
日本でホットケーキミックスなどをお料理やお菓子作りに応用するレシピってお手軽で人気がありますよね!
お料理全般が苦手な方、お子様と簡単に楽しみたい、お土産にもできるし、お手軽にできるので時短にもなる!カナダのスーパーで手に入る〇〇ミックスと...

子どもが大好きな海外の文化、ハロウィンを学ぼう!
私は子供時代をアメリカで過ごしたのですが、今でも秋になるといつもワクワクしています。というのも、アメリカは秋から冬はイベントが目白押し!12月にはクリスマス、11月にはサンクスギビング(感謝祭)、そして10月には子どもの大好きなイベント、ハ...

【AMA】18年間名前を持たずに生きてきたけど質問ある?
私たちは誰もが名前を持っている。と思っていましたが、どうやらそうでもないみたいです。今回のAMAの主役は、18年間名前を持たずに生きてきた女性。どうして彼女には名前がなかったのでしょうか。そして、彼女の学校生活はどんなものだったのでしょうか...

実録! 成田空港が台風の影響で大パニック ~そのとき外国人観光客は【前編】~
こんにちは。ころすけです。EnglistAの記事を書くかたわら、フリーランスでときどき外国人観光客のガイドをしています。羽田空港/成田空港へのお客の送迎も業務の一部なのですが、あいにく2019年9月の大型台風と日程が重なってしまいました。そ...

国内のホステルに泊まり国際交流をしよう
こんにちは、お泊まりが大好きなころすけです。旅の充実度の半分は”宿”が決めると言っても過言ではないと思っています。最近は特に観光の用事がなくても、都内のホステルに1泊だけしてみたりして心のリフレッシュをしています。相部屋だけでなく個室もあり...

意外と知らない?子どもの好きなあの食べ物は英語で?
子ども英会話講師を長年勤めてきて、「子ども達にとって身近な物」をテーマに、様々な英単語やフレーズを指導してきました。その中でも、「食べ物」のテーマは男女や年齢問わず、生徒さん達に人気なテーマです。
幼稚園児や小学校低学年の生徒さんとは、お...

海外のホテルでプールを楽しもう
こんにちは。海外旅行が大好きなころすけです。
若いころは貧乏旅行ばかりで、安全さえ担保されていれば宿泊施設のランクは問いませんでした。
ところが結婚して子供ができると、否応なしに旅の予算が上がります。ホテルブランドの信頼性はもちろん、リゾー...

行ってみよう! 海外のホテルでジム
こんにちは。海外旅行が大好きなころすけです。
これまで滞在してきた外国のホテルには、規模や豪華さの違いがあれど「ジム」が併設されていました。建物内にこのような運動向け施設があることは知っていても、個人的にあまり利用することはありませんでした...

家庭菜園を楽しもう♪ ガーデンセンターの活用法
1年の半分は冬のトロント。4月にやっと芽吹く季節を迎えます。待ってましたとばかりに各地でオープンするgarden centre(ガーデンセンター=園芸店)に足を運び、お花やお野菜の種や苗を買う人たちで溢れかえります。
皆さんは、家庭菜園と聞...

英語でヨガのレッスンを受けてみよう
こんにちは。読者の皆さまは、エクササイズはお好きでしょうか。男女問わず人気の「ヨガ」は、日本各地にスタジオがあるだけでなく海外の旅先でも受けることができる世界レベルで名の知れたエクササイズです。
筆者は15年ほどヨガ歴がありますが、日本では...

【AMA】「10年前に亡くなった母親について話させて」で英語学習
AMAは、Ask Me Anythingの略で、日本語では「~だけど質問ある?」と訳されることが多いです。今回の主人公は10年前、18歳を迎えた後に母親を亡くした女性。この女性が、ユーザーからの質問に答えながら、母親のことを語っていくスタイ...

オーストラリアのテレビ番組って面白いんでしょうか?
日本でも海外のテレビ番組が紹介されることがありますが、オーストラリアのテレビ番組と言えば何が思いつきます?
今日は、オーストラリアのテレビ事情をみながら、オーストラリアのテレビを楽しんでみましょう♪
<関連サイト> スカイプ英会話を探すな...

オーストラリアらしさを満喫するならキャンプがおススメ!
オーストラリアと言えば、大自然を思い浮かべる方が多いと思うのですが、しばらくオーストラリアに住んでみると、オーストラリアの大自然の次に思い浮かぶオーストラリアらしさが「キャンプ」です。オーストラリアではキャンプはもう旅の方法のひとつというよ...

スロークックなお料理もちゃちゃっとインスタントにできちゃうからこそ見直す♪
日本でも、お出汁からお味噌汁を丁寧に作ろうと思ったら、時間と手間がかかりますが、今時は、顆粒の出汁があったり、なんならお湯を注ぐだけでできるお味噌汁もありますね。元々じっくり時間や手間がかかるお料理は和食だけではなく、オーストラリアをはじめ...

移民8年目の変化 30代子持ち主婦のカナダでカレッジ進学 パート1
カナダに移住して8年目に突入しました。結婚、出産、子育てを経て、この度カレッジで2年間学生生活をすることになりました。
将来的に留学を考えている方へ少しでも参考になればと、カナダのカレッジに関する色々をリアルタイムで書いてみることにしました...