海外生活の知恵

海外で上手くやっていくための方法や日々の生活に役立つ情報など、海外生活の知恵に関する記事をまとめました!
海外での生活を考えている方、すでに海外で生活されていて悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。

体験談

海外のホテルでプールを楽しもう

こんにちは。海外旅行が大好きなころすけです。 若いころは貧乏旅行ばかりで、安全さえ担保されていれば宿泊施設のランクは問いませんでした。 ところが結婚して子供ができると、否応なしに旅の予算が上がります。ホテルブランドの信頼性はもちろん、リゾー...
文化の違い

オーストラリアのテレビ番組って面白いんでしょうか?

日本でも海外のテレビ番組が紹介されることがありますが、オーストラリアのテレビ番組と言えば何が思いつきます? 今日は、オーストラリアのテレビ事情をみながら、オーストラリアのテレビを楽しんでみましょう♪ <関連サイト> スカイプ英会話を探すな...
オーストラリア

オーストラリアらしさを満喫するならキャンプがおススメ!

オーストラリアと言えば、大自然を思い浮かべる方が多いと思うのですが、しばらくオーストラリアに住んでみると、オーストラリアの大自然の次に思い浮かぶオーストラリアらしさが「キャンプ」です。オーストラリアではキャンプはもう旅の方法のひとつというよ...
海外生活の知恵

スロークックなお料理もちゃちゃっとインスタントにできちゃうからこそ見直す♪

日本でも、お出汁からお味噌汁を丁寧に作ろうと思ったら、時間と手間がかかりますが、今時は、顆粒の出汁があったり、なんならお湯を注ぐだけでできるお味噌汁もありますね。元々じっくり時間や手間がかかるお料理は和食だけではなく、オーストラリアをはじめ...
カナダ

移民8年目の変化 30代子持ち主婦のカナダでカレッジ進学 パート1

カナダに移住して8年目に突入しました。結婚、出産、子育てを経て、この度カレッジで2年間学生生活をすることになりました。 将来的に留学を考えている方へ少しでも参考になればと、カナダのカレッジに関する色々をリアルタイムで書いてみることにしました...
カナダ

コストコファン必見!カナダのコストコでマストバイな商品

コストコのカードって世界共通で使えるので便利ですよね! 筆者はカナダに来てから会員になったので、日本に帰国した際に初めて訪れた自国のコストコとの取り扱い商品の違いに驚きました。そこで今回はカナダでコストコを利用する際に是非試していただきたい...
こんな時にこんなフレーズ

日常生活にはいっつも聞こえてくる決まり文句があるものです・・・

ちょっと買い物にスーパーに行くと、いつも「ポイントカードお持ちですか?」「お箸はいりますか?」と訊いてくれますでしょう?ですから、我が家も夫はほとんど日本語がわからないけれど、日本のスーパーに一人で行っても、上手にポイントカードまで出してお...
海外生活の知恵

オーストラリアに自生するレモンマートルって本当にさわやか!

オーストラリアは、雄大な自然に恵まれ、植物も動物もオーストラリアでしか見られない固有種が多く、それだけでも興味深いのですが、ユニークな植物の中でも特にご紹介したい植物を挙げるとしたら・・・と考えたときに真っ先に思い浮かんだのがレモンマートル...
海外生活の知恵

虫よけ対策万全ですか?夏はいろいろな虫が出てくる季節でもあります!

筆者が住んでいるオーストラリア北部のケアンズは、トロピカルな熱帯気候なので、1年中穏やかな気候ですが、夏は特にいろいろな虫が登場しますし、蚊やハエやゴキブリのような日本でおなじみの虫も、なんだか日本よりすくすく育って大きい気がします(笑)。...
文化の違い

知っていますか!?カナダで出会った珍しい食材達

世界に飛び出ても自国の料理が、お袋の味が恋しいと感じる方、多いですよね。体内環境もその生活様式に合わせた構造になっているため、海外のお料理が身体に合わない方もいるかもしれません。ただせっかく海外にいるのに食べず嫌いやこのチャンスを逃したら日...
オーストラリア

ケアンズには世界遺産が2つもあるんですよ~!自然豊かなオーストラリアの中でも自然豊か!

オーストラリア北部の街ケアンズは、青空高くお日様まぶしい、自然豊かな街なので、海、山、川、なんでも自然を生かした観光がとても人気です。そんなケアンズには、世界遺産が2つもあるんです!それは熱帯雨林とグレートバリアリーフです。今日は、自然いっ...
カナダ

これってカナダだけ!?生活の中で気づく不思議な”こと”、”もの”

海外在住8年目に突入しましたが、日本で生まれ育った私には未だに驚いたり、理解に苦しむことがたくさん!そこで今回はカナダで出会った不思議な”こと”や”もの”をみなさんにご紹介します。 <関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライ...
こんな時にこんなフレーズ

せっかく英語環境に来たのなら、無理にでも英語を練習してみよう!スーパーマーケット編

留学やホームステイで訪れるのであれば話は別ですが、なかなか英語圏の国に旅行に出かけたとしても英語を練習できる機会は限られているもの。短期間の旅行では、観光にもお買い物にも忙しいですし、英語の練習なんかしている場合じゃないですものね(笑)。 ...
海外生活の知恵

ポイントカードをうまく活用して、充実した海外生活を送ろう!

皆さんは普段ポイントカード等を利用しますか? 筆者は普段からよく活用します。個人的な印象としては、カナダは日本ほどポイントカードの普及率や還元率は高くないように感じます。しかし上手く活用すれば、ちょっと嬉しい特典もあったり、節約にもなります...
体験談

ウェブショップなら、すぐお店屋さんになれる!世界の人に販売するなんて楽しそうでございましょう?

筆者は、オーストラリアに長年住んでいますが、海外に住めば住むほど日本の人やモノ、コトが恋しくなるもの。そんなときもインターネットが普及している現代は、海外にいても日本の人と話せたり、日本のお店からお買い物できたり、一層ありがたみを感じていま...
海外で暮らす・働く

オーストラリアの人はお買い物がお好き、なのか?

オーストラリアも日本のようにショッピングモールがあったり、ウェブショップもたくさん発展していたり、一見日本と似ているお買い物事情が見えるのですが、よくよく見るとなんだか日本とは違うお買い物ゴコロがあります。今日はお買い物意識の違いを見ながら...