最新技術を知るには英語が不可欠?英語とテクノロジーのお話!

皆さん、テクノロジーは好きでしょうか。
様々なアプリケーション、ガジェット、システム。テクノロジーは様々なモノや事を便利にしていきます。
今回はそんなテクノロジーについて。皆さんのまだ知らない新技術が発掘できるかもしれませんよ!

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

入る前にお会計!スマートな支払い「Reserve」を使ってみよう!

あなたが男性なら、一度は経験があるはず。気になる相手と食事へ出かけたとき、100%の支払いを自分が負担するだけではなく、相手に気づかれないように、それを済まそうとした...

まずはResreveというアプリから。
このアプリがどんなものかというと、簡単に言えば食べログのような外食レビューに同時に支払い機能がついたもの。お店の雰囲気をみて、予約、さらには会計までをすべて同時に行ってしまうことができます。
今はまだアメリカのみでしか使えませんが、日本でも使えるようになったらいいですね!

最新技術から英語を学ぼう!IoT?モノとインターネットが繋がる

たまに、ニュースで見かける奇妙な単語「IoT」。これがどういった意味なのか知っていますか?読み方は、アイオーティーです。Internet of Thingsの頭文字を...

次はIoTについて勉強しましょう。
このIoTというのは、Internet of Thingsの略。日本語的な解釈をすると、すべてのモノをインターネットと繋げるということです。
どういうことかあまり想像がつかないかもしれません。例を簡単に上げるとFitbit。時計に似たデバイスで、歩数や心拍数をカウント、それらデータから適切な運動などの情報を与えてくれます。
IoTはいわばそれまでの普通を崩していく、いわば革新を起こす存在です。この記事ではそんなIoTのガジェットがいくつか紹介されています。ぜひチェックしてみてください!

AI・人工知能が発達しているけど、英語学習する必要あるの?

近年話題になってるのが、AI。AIの登場によって言語学習が不要になるのでは?という声が多数上がっています。しかし、本当に英語学習が不要になるのでしょうか?今回はAIの...

この記事ではAI、そしてそれに関連付けて英語学習について書いています。
AIといえば日本ではたびたび取り上げられているのは将棋用AI、Bonanzaでしょうか。もはや一般の棋士では太刀打ちできないほどの強さを誇っています。
また、英語など語学の面でもAIは日々進歩し続けています。記事の中にはSkype社のものが紹介されています。ぜひチェックしてみてください!

これが次世代の大学だ!MOOCSを使って、あの有名大学の学生になろう!

MOOCsって知っていますか?これは、Massive Open Online Coursecの略で、直訳すれば「大規模オープンオンライン講座」といいます。具体的に説明...

最後に紹介するのはMOOCs。これは簡単に言うと、全世界に向けて発信されたインターネット上の講義で、教育というものの在り方を大きく変える存在です。
スタンフォードなど有名校の講義も無料で見ることができ、本当に学びたいことを選んでいつ、どこでも受講することできます。
本当はこんなことを勉強してみたい、そんな希望をかなえることができるので、ぜひ今すぐ使ってみてはいかがでしょうか

技術は世界を変える!

日々世界では様々なプロダクトが生まれ、世界はより豊かに、そして効率的になってきています。
テクノロジーは大きな可能性を秘め、人々をより楽しく、熱狂させることができます。
しかし、現状日本はほかのテクノロジー新興国に比べると少し情報が遅くなってしまっている部分なども数多く見られます。
やはり最新の状況についていくためには英語が必須です。
英語とテクノロジー。両者を同時に進めることができればきっとこの先を切り開いていくことのできる人間になれますよ!

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

トップへ戻る