こんな時にこんなフレーズ
一覧
電話対応やホテルの予約、スーパーでの買い物など、シーン別に使える英語フレーズに関する記事をまとめました!
「こんな時、英語でどういったらいいの?」と困らないためにも、転ばぬ先の杖としてぜひ覚えておいてください。
知っているだけで会話の幅が広がる!慣用句(イディオム)を使いこなそう
イディオムとは、2つ以上の語が結びついて特殊な意味を持つ、慣用的な言い回しのことです。 元々の単語から推測しても意味がわからないものもあるため、知っているとネイティヴとの...
日常生活で頻出の英語表現を大紹介
毎日英語学習に励んでいる方は多いと思います。ビジネスシーンで使う英語や留学で必要な英単語は覚えているでしょう。しかし、「掃除をする」や「ゴミを捨てる」等は日常生活で必要な英...
カナダ人も知らないカナダの秘密を徹底解剖!
海外に行くと自分の国について聞かれたり、またその時に自分の国についてあまりの知識の乏しさに驚いた、哀しくなった経験はありませんか? カナダ在住6年目、第二の故郷になりつつ...
短期間の海外旅行を最大限生かして英語を使ってみましょう!
「海外旅行の英会話」と言えば、なんとなく海外で出逢うトラブルに関する会話に特化されがちですが、実際は、そうそうトラブルにあうわけでもないですし、トラブルがなくても会話できる...
海外通販は、日本にない掘り出し物の宝庫ですから、英語がわかればもっと楽しい♪
「個人輸入」という言葉は、筆者が日本に住んでいた頃は、まだ馴染みのない言葉で、なんとも難しい響きの言葉でしたが、今では、すっかりお馴染みとなり、「個人輸入」というより、「海...
オーストラリアのマーケットでその土地の台所を知る!青果市場がもっと楽しくなる英語表現
オーストラリアには、たくさんのマーケットがあり、筆者の住むケアンズでも、小さな街ながら、思いつくだけでもたくさんのマーケットが存在します。中でも、昔から地元の人にも観光客に...
コーヒー大好きな国民性が嬉しい!オーストラリアでコーヒーを楽しもう!
オーストラリアの人は、コーヒーが大好きです!とにかく朝はコーヒーがないと始まらない、という人が多いですし、大手のカフェチェーン店が参入しようとも、動じることはありません。大...
海外で出産!?妊娠、出産にまつわるオーストラリア事情や英語あれこれ
どこで赤ちゃんを出産しようとも、我が子はかわいい! 10月10日一体となって過ごした子ですからね… って、ちょっとお待ちください! 英語では、妊娠期間は「10月10日...
「わかった」はI understandだけじゃないよ
「わかった」と「理解した」を表現するフレーズはたくさんあります。I understandが最も有名なフレーズですが、それだけじゃありませんよ。「いつもI understan...
ホストファミリー&ホームステイ経験者直伝、ホームステイ前に準備しておくと便利なトピック集
筆者がオーストラリアのケアンズをホームステイで初めて訪れたのは、高校1年生の時。夏休みのほんの数週間を利用した短期ホームステイでしたが、それをきっかけに、ホストファミリーと...