
パウンドって何?アメリカ人じゃないとわからないアメリカのワード!
私たちが普通に英語だと思っていたり、世界共通だと思っていたりする言葉も、ここアメリカで話すと全く通じない、逆に聞いても意味が分からない、というワードがあります。今回は...
私たちが普通に英語だと思っていたり、世界共通だと思っていたりする言葉も、ここアメリカで話すと全く通じない、逆に聞いても意味が分からない、というワードがあります。今回は...
アメリカにはアメリカの常識やマナーがあります。文化の違いがあるので、なかなか私も慣れるまでに時間はかかりましたが、これをするとしないでは、アメリカ人の私たちに対する印...
アメリカに来て不安だったことのひとつが「市販薬」についてでした。 ほかの記事にもたびたび書いていますが、アメリカは基本的にまず市販薬を使って、それが効かなかったら病...
アメリカは医療費が高い、というイメージですが、どうでしょう。 答えはYES。 保険の内容にもよりますが、やはり日本よりはかなり高いと思います。 今回は、簡単にア...
アメリカに来て最初に頭を抱えたのが、単位やサイズの計算法。 今ではなんとなく頭で計算しています。 それでもなかなか覚えられませんが…。 今回は、私なりの単位やサ...
ホームパーティのお話を前回書かせていただきましたが、アメリカに来て、パーティのホストになることも、およばれすることも多い中、やはり一番喜ばれるのが日本料理。 今回は...
カリフォルニアで温泉!?と思われるかもしれませんが、実は温泉&スパが大人気のカリフォルニア。 お風呂に入るという習慣がないアメリカなので、ここ数年、バスタブにお湯を...
アメリカに住んでいると、ホームパーティをすることもお呼ばれすることもとても多いです。 実際に私も、毎月最低一度は我が家でパーティをしています。 今回は、ホーム...
日本に帰国する友人や、日本から来た友人によく聞かれるのが、アメリカのお土産! どこで買えばいいの? 何を買えばいいの? とよく聞かれます。というわけで、今回は、私が住...
アメリカ、特にロサンゼルスでは車が必需品です。 というのも、ロサンゼルスはニューヨークやサンフランシスコなどと比べて、公共の交通機関がきちんと整備されていない、言っ...