ころすけ

こんな時にこんなフレーズ

日本の食文化を外国人に説明してみよう(お好み焼き編)

こんにちは。前回の記事に引き続き本稿でも、外国人に日本の食文化を説明するときのポイントについて扱いたいと思います。さて「大阪」を想起しやすいお好み焼きですが、大阪に限らず日本中どこでも食べることができますね。「東京」のもんじゃ焼きもあわせて...
こんな時にこんなフレーズ

日本の食文化を外国人に説明してみよう(定食編)

いまや日本食レストランは世界中にあふれていますが、それでもラーメンや寿司、天ぷらなど決まったものが中心になりがちですね。外国人旅行者が日本に来てはじめて、「へえ、これも日本食なんだ!」と驚くことは至極当然と言えます。そのとき、あなたは英語で...
単語・フレーズ

「フリーサイズ」? それ、英語じゃありませんよ!

ここ100年ほどで日本もすっかり洋装化しましたね。もはや日常的に着物で出歩く人は、特別な場合を除いて皆無でしょう。洋装化にともない、各アイテムの名前も外来語としてそのまま入ってきました。多くのカタカナ表記があるため、ひとたびファッション誌を...
単語・フレーズ

女性ファッション誌に出てくる英語表現 (その2)

こんにちは。前回に引き続き、今回も女性ファッション誌によく登場する英語表現をみてまいりたいと思います。(一部は完全な和製英語なので、ネイティブとの会話にはそのままお使いにならないようご注意ください。) 「シームレス」seamless 昨今は...
単語・フレーズ

女性ファッション誌に出てくる英語表現 (その1)

女性の読者の方で、ふだんからファッション誌をお読みの方ならお気づきでしょう。なんと外来語が多いことでしょうか…! 「洋服」は西洋から来たものなので、アイテム名がカタカナになってしまうことは仕方ありません。しかし、それ以上に誌面に蔓延するカタ...
おもしろトピックス

公立小学校での英語研修員という仕事

こんにちは、ころすけです。フリーランスとして、英語にまつわるさまざまなお仕事をしています。本日はそのうちの1つ、都内区立小学校における英語研修員のお仕事についてご紹介したいと思います。「へえ、こんな職業があるんだ~!」と思って気軽にお読みい...
スクール

インターナショナル幼稚園の運動会

こんにちは。我が家の娘は都内のインターナショナル幼稚園(通称キンダー)に通っています。毎年秋に運動会(a sports day)があるのですが、本記事ではその様子をお伝えいたします。 多国籍な集まり キンダーに通う生徒さんのほとんどが日本人...
レベルチェックテスト

「TEAP」試験の鬼門、スピーキングを攻略せよ(後編)

さあ、後編では「TEAP」の各問題形式についてみてまいりましょう。 Part 1「日常的な質疑応答」  まずこの導入パートでは、1分30秒程度の簡単な日常会話のテストがおこなわれます。先述のとおりPart1からPart 4に進むにつれ問題レ...
レベルチェックテスト

「TEAP」試験の鬼門、スピーキングを攻略せよ(前編)

引き続き今回も「TEAP」という試験についてまとめてさせていただきます。これまで旧来どおりの日本型英語教育にどっぷりだった高校生にとっては、TEAP受験にあたっては特にスピーキングテストが難しいと言えるでしょう。英会話教室に通った経験もなけ...
レベルチェックテスト

高校生で英語に自信アリなら、ぜひ「TEAP」を受けてみよう

前回の記事では、2014年から実施されている新試験「TEAP」= Test of English for Academic Purposes(通称ティープ)の概要について述べさせていただきました。試験の実施対象は大学受験を志願する高校生です...
レベルチェックテスト

大学受験生には朗報!? 英語4技能試験「TEAP」

こんにちは。今回は、受験年齢層に対象を特化した英語試験、「TEAP」(ティープ)についてお話ししたいと思います。来たる大学入試の大改革を見据えて、どのようにこの試験が誕生したのか、どんな内容の試験なのかを一緒にみてまいりましょう。 誰のため...
こんな時にこんなフレーズ

「stress」という語を使い倒そう

現代社会にはびこる「ストレス」、これは間違いなく世の中のすべての人が感じているものでしょう。肉体的なもの、精神的なものも含めて、不快と感じるものは広く「ストレス」と表現されるわけですが、人にそれを英語で説明するときに毎度同じ表現になってしま...
ヒアリング

英語の「電話」、もうこわくない!

英語を学んで長い年月が経つ人も、なかなか英語で「電話」をするという経験はなかったのではないでしょうか。それもそのはず、英会話を習うにしても講師と”対面”の場合がほとんどであり、オンラインの場合も結局はスクリーンで相手の顔を見て話すわけですか...
こんな時にこんなフレーズ

表現の固定化を阻止!「わかる/わからない」のバリエーション

みなさん、こんにちは。日々の英語学習は楽しいですか? 上級者になってくるとひととおりの語彙は身につけてしまっているので、あえて辞典で何かを調べるという行為はほとんど発生しないでしょう。これは自然なことなのですが、「読んで/聞いてわかる」語彙...
単語・フレーズ

ハイフンを使って、いきいきとした英語表現に

みなさん、「ハイフン」の正式名称をご存じですか? そうです、「ハイフネーション(hyphenation)」です。これを使えば、2つの語が連結して1つの語のようになります。ときには3つ以上の語が連結することだってあります。今回はこの「ハイフン...
おもしろトピックス

「staycation」のすすめ

みなさん、休暇はどのように過ごしますか? アウトドア派もインドア派も、それぞれ好みの過ごし方があることでしょう。さて、今回は10年ほど前から使われている「staycation」という語に焦点をあてて、その中身に迫りたいと思います。 stay...